1995年は、阪神大震災💥、地下鉄🚇サリン事件、日本経済崩壊🗾と激動の年であったが、ゴジラが、体内炉心の異常発生で発火状態で香港で暴れ、バース島🏝️消滅で行方不明のジュニアゴジラを追って東京上陸、嘗…
>>続きを読む2025年 217本目。
再鑑賞 ブルーレイ。
11月3日はゴジラの日
ってことで
日付的には4日になりましたが
大好きなゴジラVSデストロイアを友人と鑑賞しました。
ネタバレあり。
当時小さ…
2025年のゴジラフェスにてミレゴジのバーニングバージョンが登場した。
現代ならLEDもあるしCGによる色の追加で出来るが、当時はCGなし。
赤く光り蒸気を出しながら歩く。電球の数は860個でスー…
11.03はゴジラの日。
子供の頃以来にデストロイアをみた。
最後の終わり方あんなだったんだ。
余韻を残すね。
今のキレイな特撮もいいけど、荒めの映像もまた味だなと思う。
ゴジラ映画はオマケが貰えた…
シンプルに映画として見せ場が沢山あってダレることなく、完璧なラスト。面白かった。デストロイアの造形に気合い入りまくり、かっこいい。ゴジラに心がありそうに感じられる描写も個人的にはグッときた。
初代オ…
バニゴジもデストロイアもかっこ良すぎる... 『メカゴジラの逆襲』を観終わった後に以降の4作品ぐらいをすっ飛ばして本作を観たため、え?映像技術の進歩ヤバくない?って終始思ってた 香港に上陸して暴れ回…
>>続きを読む僕の生まれ年の映画!
迫力こんなにすごかったんや!!
ところどころハリボテ感やおもちゃ感は否めないけどここまでのめり込むことができたのはすごいと思った。
敵の成長とかゴジラが大変っていう感覚があった…