紀子の食卓に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『紀子の食卓』に投稿された感想・評価

ノノ
3.8
基本モノローグばかりの映画が嫌いなのだが「全部心配何もかも心配、でもその心配が愛おしかった」というモノローグにはそうだね〜と思った。役割に縛られている状態が一番心地よかったりする。
もえ
3.7
登場人物それぞれの視点から語ってるのがよかった。コインロッカーで生まれたクミコは家族を求めてたんだな
廃墟ドットコムというから廃墟のサイトかと期待してたら普通の掲示板だった。笑
自殺サークルの続きと聞いていたが別物としてみても全然いい、むしろ続きと聞かないで見た方が良かったかなとまで思った、自分じゃない別の人として家族になりきる偽物家族、設定が気持ち悪くて園子温作品を感じた
lxlx
3.4
こういうの普段見ないけど自殺クラブの続編らしいから流し見で見た
めっちゃ長いけどずっと語りがあるのが新鮮でおもしろかった
ハッピーエンドなのかよくわかんない
夕
4.0

クミコがもうちょっと攻めて欲しかったな…ビジネスにおけるプロ意識感じるところは良かったけど、自意識とその辺りがチグハグになり出したせいで一気に中途半端なキャラになっちゃった
逆にその他(特に女子高生…

>>続きを読む
再見
面白かった
ずーっとモノローグ
でもそのモノローグが素晴らしい
文章も役者も
当時この題材をやってるってのもすごいし
リアルタイムで出会っていたらなんかな
こういう映画を作り続けて欲しかった
3.6

自分よがり、楽になりたいだけ、そうかもしれない。
登場人物は皆最悪な自分自身と向き合うのが面倒で嫌で怖くて現実を避けてきた人ばかりだ。
レンタル家族も、自殺サークルも、探偵ごっこも、全部現実からの逃…

>>続きを読む
魚子
4.0

島原紀子、17歳。ただのガキ。

園子温映画の大きな魅力であるモノローグがふんだんに使われていてよい。

終始不穏な空気があるが、ラストは意外な優しさで締めくくられるのが後味のよさを生み出していて…

>>続きを読む

自殺クラブより評価いいみたいですね。
一般映画とはいえ、インディペンデントに近いこの映画に吹石一恵が主演ででるとは、と当時思っていました。素晴らしい演技で、地方から東京に出てくる少女の役になり切って…

>>続きを読む
内田
3.7

このレビューはネタバレを含みます

園子温作品。

自殺サークル関連なのかこれ。


徹三は娘達のことを何も知らない

吉高由里子が変わらず可愛い。

レンタル家族って沢山いそうだな。

あなたにおすすめの記事