
2009年公開。ターミネーターの魅力って、未来の超ハイテク殺戮ロボットが現代へタイムスリップして大暴れするという基本設定にあると思うんだけど、本作は始めから終わりまで未来が舞台なので、その独自性が失…
>>続きを読む人の顔を覚えるのが苦手なもので、序盤コナーとマーカスを同一人物と認識してて、かなり混乱してましたが、普通に楽しむことはできました。けど、ハラハラ感があまりなくて没入感も少なかったかな、と。1と2を見…
>>続きを読む07.05.2025
土曜日の夜7時、リビングにてサーモンや餃子たべながら鑑賞
"抵抗軍の指導者であるジョン・コナーは、一人の少年を探していた。将来過去に送り込まれてジョンの父親になるという重大な…
まぁまぁ。
キャストが代わってしまうと思い入れも薄れる。
クリスチャン・ベイルくらいの人がやっちゃうとジョン・コナーを自分のものにしてしまって、もはや別物。
やっぱ2が偉大過ぎて見劣りはしてし…
ハイブリット型のマーカスライトの設定はスカイネット側も詰めが多少甘い気もするが、T4全体の世界線のデザインはけして悪くない。その後製作されたリブート作品が良くなかった今、T4は再び再評価されるべきで…
>>続きを読む