東京物語に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『東京物語』に投稿された感想・評価

東京をあえて映さない。ひたすらにボカす。東京じゃなくても成り立つくらいに。記号としての東京だけを写しているのではなく、ボカしているそう感じた。襖やらなにやらを左右(あるときには片方)において、下から…

>>続きを読む

「わーたしら、ええほうでさ」問題(領域の無計画開発(熱海)と戦前と地続きの犠牲強要型放漫経済(ゆえに慰安旅行で騒ぐ))もさることながら、木庭顕ー金子敬明のラインが描出する相続の問題、さらには血縁の問…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

5.0
杉村春子が兎に角凄い。
そして、原節子の思いやりと優しさの存在。
何が良い悪いではなく、人の人生の悲哀、ふれあい、実に的確に描いている。
とむ

とむの感想・評価

4.0
子供たちの態度が薄情すぎて、おじいちゃんとおばあちゃんが哀れにみえる。自分の生活と家庭が大事になる反面、親が扱いの難しい他人になっていく様がリアルでつらい。
ヒロ

ヒロの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

24-45
世界的名作!

2012年に英国映画協会の映画雑誌『Sight&Sound』が発表した史上最高の映画ベストテン(英語版)の映画監督が選ぶランキングで第1位となった名作中の名作とされる映画…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

5.0

この映画を初めて観たのは自分が粋がってた19そこそこの時で、退屈だなと感じた。
実家に暮らして、大学生をしていた自分。
弟は高校生で家族なんているのは当たり前だった。

16年の時が経ち、気がつけば…

>>続きを読む
大西

大西の感想・評価

4.0
重苦しさはないけれど、確実に刺さってくる感じ、、 家の中のシーンがかなり多いものの、狭い日本家屋で奥行きをうまく使って1枚絵のような構図を次々と繰り出してくるのすごい

おじいちゃんとおばあちゃんの寂しそうな表情に胸が苦しくなる…。
邪険にする実の子供たちと対照的に温かく接する義理の娘さんの対比もあり、親愛とは血の繋がりだけでは無いと感じられる。
たが子供たちにも生…

>>続きを読む
よよし

よよしの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

繋ぎの場面がなくて、どこで止めても絵になるだろうなとおもった
喪服をもっていく実子の白状なまでの遠慮のなさに対して、「ええ人」の紀子さん 
紀子さん宅にお母さんが泊まったときの2人の会話が良かった

>>続きを読む
kn

knの感想・評価

3.0

人は成長するほど家族という枠組みから離れて自分の生活を優先していくようになるという、避けられない人間の性分を実感した。両親のことが大切ではないわけではないけれど、家族以外の居場所ができ、蔑ろにしてし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事