東京物語の作品情報・感想・評価・動画配信

東京物語1953年製作の映画)

上映日:1953年11月03日

製作国・地域:

上映時間:135分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 家族の接し方や親子関係の変わらなさを描いた作品
  • 原節子の美しさや役者陣の演技が素晴らしい
  • 素朴で緻密な構図やセリフ、小津調の演出が印象的
  • 老いや家族の絆といったテーマを淡々と描いている
  • 日本の風景や文化を感じられる、定期的に見直したくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『東京物語』に投稿された感想・評価

傑作すぎて何も言うことないが、とりあえずあのおばあちゃんロスになるとだけコメントする😢
19
2.5


あまりに寂しく悲しい映画
観ていてキツいし辛い
自分の家族もそうなるのかなとか、色々思うと焦る
映画は特段のイベントもなく、画角も変化なく、全体が統一された雰囲気で、淡々と行くが、寂しさと哀しさも…

>>続きを読む
世代によって価値観が変わることはしょうがないけどやっぱり寂しい。淡々と時が過ぎていくのがいい
t0ak1
4.1
不便な環境やけど豊かな暮らし、
この時代も生きてみたかった。
ka
4.0
映る人が全員自分の人生を生きていた。
各キャラクターがとても個性を持って団欒を築いていた。
「いけんかったか」と呟くシーンはくるものがある。
繊細な表現がとても美しい映画だった。
uuu
4.2
このレビューはネタバレを含みます

紀子さんの血のつながりを超えた愛情はどこから来るのか。とみさんが亡くなり、その家族が口を揃えて「母に対する後悔」を言い方は違えど口にしていたことから、夫を亡くした紀子さんはそれを経験しているからこそ…

>>続きを読む
4.2
悲しみではなく、ただ「そうである」という受容のまなざし。

人生の見栄と諦念。おばあちゃんに会いに行きたい。
完全にこれ
https://youtu.be/QDaQ06A0xok?si=43it0JgvYhHiXi-w

好きですね。
汽車を映すオープニングから美しいですね。置いた親が子の元へ向かうという話の先駆けですが、古さは感じないですね。晩春で固い親子の絆を見せるかと思ったら、今回は全く異なった関係を見せていき…

>>続きを読む
cocon
4.5
両親のことをちょっとめんどくさいと思ってる描写たちがみていてつらい…

あなたにおすすめの記事