地下鉄(メトロ)に乗ってに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『地下鉄(メトロ)に乗って』に投稿された感想・評価

TGER
3.4
地下鉄を軸に過去と現在を行き来して、厳格な父親の過去に触れていく作品。
過去の時代背景ありきの作品ですので、タイムスリップ系ではありますが、ファンタジー要素よりはヒューマンドラマ要素が多い作品です。

親がどんな人生を送ったか、知っているようで知らないものだ。

わたしの父は台湾からの、母は韓国からの引き揚げ者だが、わずかなエピソードしか知らない。

この映画を見ながら、もっと話を聞いておくんだっ…

>>続きを読む
みちこの選択後、主人公が正常にいられる精神が理解できない。
忘れてたけどこれ好きだった。あいも変わらず人のレビューで観たの思い出すパターンです。
大沢たかおと岡本綾が印象的。
4.0
2024年の再々見以上28 再見から11年。 ネットの感想を読むと もう「けちょんけちょん」だから(笑)。 真面目に書く気が失せました(笑)。 私にとってこの映画は特別な想いのある作品です。
Tomo
3.5

堤真一さん、大好き〜🎶

地下鉄を出ると昭和39年の街並みに来てしまい驚く主人公・真次さん(堤真一さん)😳
交通事故で死ぬ前の兄貴に会って、未然に防ごうとするが中々思うようにいかない💦
そして、奥さ…

>>続きを読む
otteru
3.6

戦後の混乱期と東京オリンピック前を描く作品が多いのは、満たされた現代と比較しやすいからなのだろうか。ストーリーも親子の確執を軸に理解しやすく、演者も適役で原作の印象を崩すこともない良作。銀座線がとて…

>>続きを読む

20年前のテレビ映画。
スコアめちゃ低いし期待してなかったけど普通に面白いじゃん。時代の変化で人物の裏側が見えてくる手法はよくある展開だけど、大沢たかおなどの実力派俳優の名演で楽しめる。
ちょっと展…

>>続きを読む

浅田次郎の原作を見事に映像化、今となっては貴重な岡本綾が出演する作品、
原作を読んでからだと見事に出演俳優が表現していることに驚嘆するが、原作を読んでないとわざとらしい、大袈裟とか捉えられるかもしれ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2025年1月にHULUで視聴する。
邦画のヒューマンドラマであるが、地下鉄によるタイムスリップによって家族の過去の人生を何度も垣間見ることによって、知らなかった事実が解き明かされていく。地下鉄が結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事