まぁ普通でしたね。
犯罪は割に合わないのと正直は美徳というメッセージを受け取りました。
黒板を使って犯罪がどれだけ割に合わないか説明するシーンが楽しかった。
犯罪者は悪人というより頭が悪すぎてして…
冒頭から「欲しいもんあんなら金で買え!金!金!」とまるでヒップホップみたいなナレーションで始まって何事だよって感じ
元囚人ばかりを雇用して社会復帰をサポートしているという、なんかものすごい今どきっ…
表層はラブロマンスだが深層は人間の道徳を描いており、仮に腐ってもラングはラングなことが証明される。どこで裏切りが発生するかと思ったが、聖人社長や大家夫婦などに見捨てられることもなく、ラストはギャング…
>>続きを読む ひさしぶりのクラシック映画🎥✨昔の映画でも「クラシック映画」って呼ぶだけでおしゃれに聞こえる不思議🥺
『緋色の街』『飾窓の女』のフリッツ・ラング監督の作品ですが、両作品に出演してたジョーン・ベ…
お祭りしてるわけでもないのにシルヴィア・シドニー7本目。今のところ、往年のハリウッド女優祭りしている人たちの誰よりも多いです。30年代の映画によく出演されています。
この映画でもとろけるような an…
フリッツ・ラング監督らしさは見られるが、割とライト感覚な映画だった。
あるアメリカのデパート社長は、前科者であっても積極的に採用して雇用機会を与えている。
そんなデパートで働く一人の女性ヘレン(シ…
特急結婚式、夜間も通常料金
凛とした視線のシルヴィアシドニーさんに痺れる作品、彼女がキメる山場の斬新さは、もしや彼女が"big shot"かと思うような華麗さ
しかし、物語も主人公のキャラもブレ…