2025/05/17(土)東映チャンネルにて鑑賞。通算1158本目。
昭和歌謡「河内のオッサンの唄」からの映画なので内容は無いです。
最初の唄で完結してます。驚くことに2作目も有ります。
拓ぼ…
YouTubeのおすすめに突如主題歌が現れたので、U-NEXTで視聴。
70年代の河内松原は凄まじい場所だったらしい。冷静に見ればツッコミどころは多々あるが、ワレとやんけの勢いだけで全て押し切れてい…
いくら時間が余ったからって、なんでわしゃ東京行ってまで河内のオッサン見とんじゃワレ!
「へっ。バカっすよね俺」みたいなテンションで明かす過去じゃねぇぞワレ!
特に話につながりがなく、どこから見て…
BGMとSE変えれば北斗の拳になるのでは?という世界。河内では人情は倫理をも超える、いわんや法においてをや。
白タク運転手徳田松太郎が急に出来た舎弟や町の人々のために最終的に東京に乗り込んでヤクザと…
このレビューはネタバレを含みます
メモ:意外に見れる。というか結構面白かったやんけワレ。
現代の倫理で解釈すると議論の余地なく問題だらけではあるし、ところどころ何言ってるかわからないし、そもそも主人公いつもお前が悪いんやんけとかツッ…
1976年の斎藤武市監督作品。
大阪は河内松原のタクシー運転手の徳松(川谷拓三)は短気でスケベで博打好き、喧嘩っ早いが人情にはめっぽう厚い男。ひょんなことから花火工場の女工・花子と夫婦になった徳松…
あのミス花子の『河内のオッサンの唄』を映画化したもの。主演には珍しく川谷拓三が起用されており、見事に河内のおっさんを演じている。でもやっぱり思ったのは松原やないけど河内のある市に住んでいたこともある…
>>続きを読む