コップランドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『コップランド』に投稿された感想・評価

2024年12月12日の午後のロードショーで視聴

事件を隠蔽する警察官たちに対して保安官の主人公がそれを明らかにし犯人を捕まえようとする映画だった。
話の内容としては陰鬱な展開が続き見ていて退屈に…

>>続きを読む
2.0
過去に観たけど、午後ローで再鑑賞。豪華キャストだけど、やっぱりスタローンは派手なアクションが似合うかな。当時、この役の為にオジさん体型に体重を増やしたとか。まぁ、スタローン好きなら観てもいいかな。
2.0

情けない中間管理職となったスタローン

サスペンスとはいうが最初から犯人がわかっていてスタローンが一歩踏み出せばすぐに終わる話
一歩踏み出すまでに色々失ってやっとやる気スイッチが入る

入ったら入っ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

...................................................................................................…

>>続きを読む
戦え、スタローン!動け、スタローン!走れ、スタローン!銃をぶっ放せ、スタローン!スタローンのいいところを、削りまくった映画じゃ!これでは、ダレル!要するに、退屈な、失敗作!
U2
1.0

地味。ストーリーが進まない。人物が細切れに登場するから覚えられないしキーマンが分かりづらい。
せっかくデ・ニーロやハーヴェイ・カイテルも出ているのに生かされてない。警官の街という舞台設定は良いのに。…

>>続きを読む
なんだろう、ストーリーや設定が日本的というか必殺仕事人的な世界観。


「聞く耳はないよ」
これ以上のお洒落な台詞ってあります?👏🏻✨

このレビューはネタバレを含みます

映画としてはとてつもなく地味で、スタローンがでっぷり腹出てるしやる気ないし、同じ警察の不正は見逃すしラスト20分くらいからようやく能動的に動き出すんよ。

要はぬるくてつまんね!(*´ω`*)
見所…

>>続きを読む
2.0
これ程のキャスティングでもスタローン色は薄まらない。
しかし薄めようと頑張ったのは解る作品。
adeam
2.0

警官ばかりが住む街を舞台に不正を暴くミッションに臨む保安官の戦いをシリアスに描いたサスペンスアクション。
地味ながらも実直に物語っていくスタイルは主人公の生き様と重なり良かったですが、クライマックス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事