2023年1月8日
映画 #狂った果実 (1956年)鑑賞
#石原慎太郎 が原作を書き始める段階で「映画化したい」という話があり、弟 #石原裕次郎 の主演を条件に承諾
弟役の #津川雅彦 も慎太郎…
30年振りに観ました。中平監督のスタイリッシュで美しい映像美と、北原三枝の美しさに圧倒されていた記憶だけが残ってましたが、今回観て興味深かったのはまだ戦後11年あまりと言う当時の社会・風俗が垣間見…
>>続きを読む石原兄弟凄いね
石原裕次郎がまだ無名の頃、鎌倉にとても格好いい男の子がいるからと横須賀からわざわざ友達と見に行ったという話を曾祖母からよく聞かされていた
当時、スマホは勿論SNSもない時代に女のそ…
ラストの全殺しが、いかにも60年代という感じだった。
それまでの日本の作品群の流れの中で、こんな映画が出てきたら、そりゃ若者は飛びつくだろうし、憧れるだろうし、真似しただろう。
オスとしての色気…
ラピュタの水の江瀧子特集、この回はお客さん7人だけ。
主題歌が大好きなんだけど良いところで流れるわけでは無かった。
喧嘩のシーンまで津川雅彦のこと長門裕之と勘違いしてた、長門裕之は喧嘩しただけ、二人…
面白かった!
87分ちょうどいい!白黒なのに退屈する時間がなく、長さを感じさせず、続きはどうなるんだろう?と引き込まれる展開!
これ1956年の映画なのね!
今観てもあまり古いって感じが不思議とし…
カット割が独特。絶対真似したくなる。
めっちゃ笑ったし、ラストが最高すぎる。
恵梨がとんでもないファムファタールだけど、若くして年寄りと結婚させられると、ああなってしまうのか…
晩年の津川雅彦しか知…