秋刀魚の味の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『秋刀魚の味』に投稿された感想・評価

kojikoji

kojikojiの感想・評価

4.0

1962年 日本 監督小津安二郎
キャスト:笠智衆、岩下志麻

 このところ皆さんのレビューに時々小津作品が取り上げられている。久しぶりに観てみるかと思っていた。
 そしてとっておきの小津遺作「秋刀…

>>続きを読む

小津作品にカラーが付くとこんなにも叙情的になるのか。平山、息子の幸一、同僚の河合、彼ら三者三様のインテリア、そのどれもが日本で見られる家庭の風景だ。 

時代が時代とはいえ『東京物語』では気になった…

>>続きを読む
寿

寿の感想・評価

5.0
めーーちゃくちゃいい、良すぎ
まあまあ先生、どうですもうひとつ

イヤー、戦後人情日々に疎き折からにですな、今夕はかくのごときみなさんの温情に接して、嗚呼ヒョータンは幸せ者です…
田

田の感想・評価

4.0
秋刀魚の味、インテリぶってみてますけど、良さわかります!大丈夫です!
sames

samesの感想・評価

3.7

全くヘドが出そうな昭和のクソ価値観全出しの歴史的価値のあるドキュメントと見ても良い作品。
令和のフェミニストたちが見たら絶叫しそうです。子供、特に娘を自分の所有物としか見ない父親たち。産むなら男、女…

>>続きを読む
miki

mikiの感想・評価

4.5
ちょっと喜劇寄りの作品だが、食べるシーン、飲むシーン、居眠りするシーンなど、小津作品の入門編みたいな作品だったね。
りさぴ

りさぴの感想・評価

3.8
はぁ。小津さんの赤色。小津さんのローアングル。惚れ惚れ。。。
これ遺作なのしらんかった。
小道具の配置、構図、センスが光る〜〜
笠さんの声、癒し系すぎ。可愛い。
mh

mhの感想・評価

-

遺作。
公開当時はそんな情報ないので、いつもの小津作品として受け止められていたとしてもなんら不思議ではないいつもの小津ワールド。これが遺作であることを把握している俯瞰で見てる僕らにとっては、必要以上…

>>続きを読む

ほのぼのホクホクで大好きになりました。
家族とか日本の暖かみに触れた。捨てたもんじゃないなと。
秋刀魚の味ってタイトルも秀逸だな。
PERFECT DAYSの平山さんは東京物語と秋刀魚の味から来てる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事