秋刀魚の味の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『秋刀魚の味』に投稿された感想・評価

とし
4.0
2022年6月24日
映画 #秋刀魚の味 (1962年)鑑賞

#小津安二郎 監督の遺作

妻に先立たれた初老男性と結婚適齢期を迎えた娘の組み合わせ

#岩下志麻 さんが綺麗なこと

私の大好きな映画です。3度目ですが、やはり最高です。加東大介の、バーでのシーンは言わずもがな、弟の好きな人がいると告白するシーンも最高ですね。「ちぃせぇんだ、ふとってんだ、かわいいんだ」と説明したあ…

>>続きを読む
創
4.5
小津安二郎作品は東京物語に続いて2作目の鑑賞だった。昔言葉や古風な言い回しは今では耳に新しい。前作より一層おもしろく味わえた。
neLamb
3.9
タイムマシン
aco
3.5

妻に先立たれた初老の男と結婚適齢期を迎えた娘の姿を描く。

娘の結婚を心配する父と、年老いた父や弟を心配して結婚に踏み切ることができない娘の関係は、『晩春』を想起させる。
かつての恩師であり現在はチ…

>>続きを読む
-
最後の笠智衆の表情がなんとも切ない
寂しいよね
あの遠くからの奥行きあるカットで最初よりも冷たい雰囲気を漂わせ孤独を物語っている
ま
4.0
夫にすすめられてみる
3.5
小津安二郎監督の遺作。
男尊女卑文化とお節介。
戦後社会だからこその「負けてよかったじゃないか」が強烈だった。
鱧(ハモ)は覚えた。

ホロリと心に沁みる熱燗と秋刀魚の様な映画。妻に残された初老の男の孤独との対峙。それを知ってか家をなかなか出ない娘。ここまで庶民的な家族関係を描写するのに長けた監督はいないだろう。津田作品の中で一番好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事