波止場のネタバレレビュー・内容・結末

『波止場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

色々な映画に影響を与えたことが凄くわかる。そのため、今となっては王道的な権力に抗っていくストーリーだが、やはりこの手の映画は面白い。沈黙し傍観している市民が印象的。テリーは元ボクサーだというのが、後…

>>続きを読む

主人公の立ち位置がロッキーに似てるな〜と思ったらスタローンが大好きな映画らしい。車の中でチャーリーに言う"俺はもっとやれた 何かになれた 見ろ 今のこの俺は ただのクズだ"のくだり泣ける。
最後の方…

>>続きを読む

マーロン・ブランド可愛い

恋愛描写が不器用で可愛かった

音楽が大袈裟だけどラストはドキドキする
死ななくて良かった

カザンがやったことと重ねてしまった

告発者は白い目で見られるけど、熱意が人…

>>続きを読む
ラストの1人で歩いていくマーロン・ブランドがかっこよすぎる🔥🔥gkmc

初期マーロンブランドーの代表作!元ボクサー設定のためか?特殊メイク?で当時のマーロンブランドの男前ぶりが拝めないのが非常に残念だがテリーマロイのキャラクター的にはこれで良いのかもしれない。
作品は映…

>>続きを読む
結局悪いやつは捕まらないの!?

ニューヨークの波止場で日雇い労働者として働いている元プロボクサーのテリーは、ある晩、地元マフィアのジョニーの命令で友人のジョーイを屋上へおびき出す。公聴会でジョニーの不正行為を証言する予定だったジョ…

>>続きを読む

1954年公開の社会派ドラマ『波止場』は、当時の港湾で実際に起きた汚職事件をベースに、腐敗した労働組合に立ち向かう港湾労働者の姿を骨太に描いています。監督エリア・カザン自身の政治的背景から「告発=正…

>>続きを読む

ふむふむ。
ファウンダーの主人公が劇中で見てたので視聴。こんな話を見た上であんなクズムーブしてたのか。。笑

なかなか熱い話だった。不当な方法で仕切られている波止場の体制に対して青年が立ち向かう話。…

>>続きを読む
2024年 304本目

・波止場で横行する不正に対して、真実を武器に立ち向かうテリー。結局最後は殴り合いね。

・マーロン・ブランドかっけ〜。

あなたにおすすめの記事