背後から伸びる手を合図に、暗闇から仲間が次々とカットインしてくる瞬間の反復が激アツ。クルマの破壊という世界一最悪で最高なコミュニケーションは勿論素晴らしいんだけど、収集車に空き缶を投げつけ、部屋に落…
>>続きを読む任侠映画ですが、ラブロマンスの部分が一番グッと来ましたよ。何より彼女をボウリングに連れていくシーンが本当に素晴らしくて『気狂いピエロ』なぞ余裕で超える、映画史上最高のボウリングシーンです。
カナリア…
「ウォリアーズ 」「ストリート・オブ・ファイヤー」などのウォルター・ヒル作品が好きな人は絶対見ることをおすすめします。地味ながら70年代のアメリカンアクション映画のええとこを全て詰め込んだような傑作…
>>続きを読む ソウルズは『ウォリアーズ』に出てきてもおかしくない出で立ち。
ソウルズに屈してたバロー・ストリートの住民たちに、トミーの反骨精神が伝播して…というよりは昔のタフさを取り戻していく展開はグッとく…
ジャン・マイケル・ビンセントがアパートの住人たちと交流するシーンが尽く良い!
フェルナンド・ロペスに下水ワニの都市伝説を語るくだりがまるで小津映画のよう。テレサ・サルダナとのボウリングデートも可愛す…
数多くある『真昼の決闘』焼き直しの1本。 お約束の展開だが・・・
無法集団の暴挙に今まで泣き寝入りしていた住民が、一人、また一人と立ち向かっていくクライマックスには胸がすく。
しかも、舞台がN.…
小品ながらも良作。
無法者が支配する都会にやってきた流れ者が、腑抜けた民衆を背にひとり戦いを始めるB級アクション。
とはいえ無法者の描写は大したことがなく、殺人・輪姦しまくりの『デス・ウィッシュ』シ…
町の住民vs.チンピラ軍団の超小規模な戦争。世界の片隅で起きた小さな戦いを、ひたすらシンプルに描いた物語。このミニマムさこそがまさしくジョン・フリンという感じでたまらない。住民とチンピラが繰り広げる…
>>続きを読む