死の標的に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『死の標的』に投稿された感想・評価

セガール主演三作目。「沈黙」以前の作品で、アクションもまだおとなしい。麻薬組織の拠点撲滅のため、ジャマイカへ。
試写にて

レゲェの曲(John Crow)が良い。John Crowはジャマイカの言葉でクロハゲワシという意味で、破滅や不吉な兆しの象徴らしい。ジョンクロウが悪党の元へやってきて破滅させる。悪党は必ず報いを受…

>>続きを読む
「セガールおじさんの技を見よ!」と言わんばかりに妙技が光る、光る。ラスボスのトドメの刺し方は記録より記憶に残るインパクトでした☺️

ありがとうございました😊
2025(257)

ジャマイカの犯罪組織と戦う

正直セガール映画にしてはあまり印象に残らないわ

ノリノリの音楽は耳に残る
2.5

仕事人間セガールが疲れて故郷に凱旋へ。ところが故郷で悪さをしている悪党どもが調子をこいた。

さあ大変、死神さんことセガール休暇の返上へw

黒魔術要素とかファンタジーな要素が入り、『沈黙の聖戦』に…

>>続きを読む
2.5
B級の香り漂う『沈黙のジャマイカ』。
ジャマイカ人の関節という関節を折りまくるだけの映画。世の中にはこのように何がしたくて造られたのか解らない映画が一定数ある。
黒雪
2.5
沈黙シリーズを観すぎた自分にとって、多少なりとも敵に手こずるセガールを見るのは新鮮です。敵にやられても、かすり傷すら負わないセガールの肌は合金並みですね。

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの麻薬捜査官ジョン・ハッチャー。彼はある日の捜査中に仲間を失ったことが原因で仕事に嫌気がさし、間もなく退職した。そして故郷のシカゴに帰り、母や妹たちと暮らし始める。だがやがて、この地元にも麻…

>>続きを読む
mom
3.0
細いwww
昔は体が動いてたなー。
クラブで裸のおねーちゃんが踊るのはセガール映画の定番。
アジア人女性とか怪しい魔術も大好きだよね。

雑魚たちの骨密度が低すぎて笑える。
2.9

2024年1月14日 2:45~ テレビ東京 吹替え
スティーヴン・セガール懐かしい。沈黙のなんとか、というのをレンタルでよく見たなあ。アクションが、身長があるのに妙に素早い動きで斬新だった。この映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事