銀河鉄道の夜の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 映像も物語も音楽も誇るべき作品
  • 宮沢賢治の独特な世界観とアニメの個性がマッチしている
  • 優等生はどんなときも優等生だなあと思った
  • 不思議な後味が残る作品で、死生観や利他の心が描かれている
  • 猫の擬人化が良かった、音楽や描写が独特で印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『銀河鉄道の夜』に投稿された感想・評価

酉婆
-
だいぶ昔。
劇場公開時鑑賞。
パンフはまだあったと思うけど、
寄付しちゃったかな。
To18
4.1

小さい頃に観てから随分と経って大人になってから再鑑賞。
映画の冒頭のシーンで教室で2人が立ち上がった時、なんとも言えない絶妙なジョバンニとカムパネルラの表情が思い浮かぶ。
その表情を見るだけでこの2…

>>続きを読む
ngs
5.0
私を構築する好きなもの、感性の源泉のひとつ
3.8
厳かであり、美しい。
流離
4.2

とても素敵な時間

初めて観たのは映画館でした。それからなどでなどで何度か。

賢治の世界を映画にすることができるのか、と疑問でしたが、登場人物を猫にすることが大正解だったと思います。賢治独特の世…

>>続きを読む
uiaa
4.0
20年以上前、一度しか観たことがないのに今も鮮明に覚えている
漫画の原画展覧会がとても素晴らしかったので映像でももう一度観たい
Anne
4.4

子供の頃、映画館ではなくホールでの上映を観て、音楽と映像に強く心を奪われ、どうしても忘れられずにVHSを買ってもらった。
当時から宮沢賢治の本を好んで読み漁っていたので、『銀河鉄道の夜』が原作に忠実…

>>続きを読む
K
-
過去鑑賞

幼少期から何度も鑑賞。
(サントラ所有)

「活字を拾う」という言葉をすっかり忘れていた事に気づいて愕然。

なんせ原作読んだのが小学生の時分で、あのエピソードが書かれていたかどうかも覚えてないんで、タイタニック絡みの話が始まってあの三人が列…

>>続きを読む
4.4
幼少期にこの映画を観てから、未だに抜け出せていない。

あなたにおすすめの記事