やりたい事に技術も予算も追いついてないけど作っちゃった、みたいな映画。
この頃の邦画にはそういったものが多かったのかな。
2000GT鑑賞映画として、資料映像としての価値はあるかも。中でもオープニン…
時代もあるのか、車映画としては最悪。
2000gtのカスタムの仕方ダサすぎてびっくり。カーアクションシーンが只々ぬるい。ストーリーも無理がある。
音楽と演出とカメラワークのレトロ感の良さがあったから…
早過ぎた漫画で言えば「湾岸ミッドナイト」、ゲームで言えば「首都高バトル」といった趣の70年代の車を題材にした作品。ジャズシンガーのキミコ・カサイもちょっとだけ出演してます。
作風はちょっとアート寄…
割とガチめのカーチェイス映画で日本でここまでやれるとは!って思ったもののやっぱりアメリカ映画には勝たん…
オープニングクレジットはめちゃくちゃかっこいい。
教官がラストの戦いにグラサンかけて臨むんだ…
「ヘアピン・サーカス」
冒頭、公道を走る黄色い車。ジャズが流れ、カメラは道路をエンジン音と共に捉える。自動車教習所、ライバルの事故死、バトル、若者、夜のハイウェイ。今、日本が誇る車が登場する…本作…
学生時代ののジョージルーカスが観たら喜びそう。高速道路がうつり、向こうから車でも来るのかと思わせて実はこちらが車からの視点だった→エンジンをふかす車、画面が揺れる→そこでタイトル「ヘアピン・サーカス…
>>続きを読む