寺島進に純朴青年役は無理だろと思ってたら……。流石に中盤の長回しは凄いが、メッセージとしては微妙にズレてて脚本が悪いんだろうなという感じ。実際の日本は「ヤクザ追い出せ!」にならず路上生活者と移民・難…
>>続きを読む傷だらけの天使、探偵物語から影響受けてるであろうことは早い段階で薄々分かってはいたがいざこの畳み方をされると、いやいやこれは違うでしょと思ってしまった。オマージュするなら明日に向かって撃て!とかでも…
>>続きを読むメジャーで上手くいかずVシネ地獄に送られた黒沢清の全6本のシリーズの6本目(最終作)。観てなかったのでまとめて観た
中高年の人だけにわかる言い方だと『傷だらけの天使』をモデルにした、義侠心の強い何で…
2024年6月5日
映画 #勝手にしやがれ!!英雄計画 (1996年)鑑賞
便利屋コンビのシリーズ第6弾かつ最終作
#哀川翔 と #前田耕陽 はヤクザに面と向かって物申す青年に救われ、その縁でヤ…
このシリーズ、3作品録画して逆転計画→成金計画と観たけど、全く面白味が分からず成金計画は何度観ても途中で寝落ちしちゃった。
なのにこの英雄計画は寺島進が出てるってだけで、観る気になった。
寺島効果す…
評判良いので楽しみにしていたけど、思っていたほど楽しめなかった。
正義中毒の寺島進は今日の社会の入り口的な登場人物で面白かったけど、後半、書き割り的な悪事な政治家になって人を抑圧していくというのは…
まさかの近未来SF。今読んでる岸政彦の本に、自由であることは過酷であることである…みたいな言葉があり、まさにその通りの映画だった。カットの繋ぎがアグレッシブで、路地と広場を使う長回しのデモが凄い。理…
>>続きを読む黒沢清監督の「勝手にしやがれシリーズ」の最終作。
このシリーズで続いていた「ものすごくいいかげんなチンピラ2人(哀川翔と前田耕陽)が、ヘタレなヤクザ達と繰り広げるドタバタ劇」が、このシリーズ最終作…