ほんまや また騙されてもた そやったな 入るか出るかどっちかにして 背中あらへん もう帰らんわ けったいな女 3人で話したかった こんなやり方あんたみたいな子どもがやることやない 紳士やし芸術家やし…
>>続きを読む1968年の大阪の風景
ストリッパーの母と名古屋から出てきたその娘
母親を嫌うが、自分もヌードダンサーからピンク映画の女優に。
男たちが碌でもない
しかしカッコいい映画
当時の集合住宅にソファーと…
神代辰巳の初監督作品。大阪で逞しく生きるストリッパー母娘。多彩な人物の人生模様。悪い奴はいないけど、カネのないその日暮らしの連中。「一条さゆり 濡れた欲情」の世界に通じる題材。そして看板の逆さ読みが…
>>続きを読む未見だった神代辰巳初監督作
いやーこの感じ良いね👍 原作未読
68年は日活がロマンポルノに舵を切る前で
まだ黄金期のアクションの印象が残る頃
本作で脚本も手掛けて漸くデビューしたのに
興行的には惨…
男は〜男〜♪ 女は〜女〜♪
みんなは〜みんな〜♪
意味不明な歌から始まり、つかみはOK。
「かぶりつき人生」という題名に惹かれて鑑賞。
男に騙されてばかりでストリッパーの母親の元にやって来た…
母と娘の重たい軽やかさ。神代映画に出るために生まれてきたようなふたりだけど、もしやほんもののストリッパーなのか?ともあれ神代ははなっから神代だったというのがよくわかる、出来すぎのデビュー作。日活が傾…
>>続きを読む深夜にprimeで観賞。
あら、何でこの作品をチョイスしたの?と
自分でもよくわからないけど観てしまいました笑
昔の映画って当時の街の様子や風俗が時代を表しているのでいろんな発見があって楽しいですよ…