セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』に投稿された感想・評価

薪
3.6
極端に接写したカメラワーク。祭りやパーティーの汁や汗、気持ち悪い。悪夢的な映画
3.9

生まれ変わる。

銀行員のアーサー・ハミルトンは謎の組織から新たな人生を提案され…

『他人の顔』と双璧をなす作品。

いくら若返ったとして中身は変わらないのでそう上手く行かない。カメラワークが独特…

>>続きを読む

謎の組織の手術によって若くハンサムな男性に生まれ変わった老人を描いたジョン・フランケンハイマー監督によるSFサスペンス。「バタフライ・エフェクト」ぽさの有るジャケとストーリーから2000年代の作品に…

>>続きを読む
アップからの3段ズームバックが
違和感があっていい
やばい奴は笑うのだ

アクションの得意なジョン・フランケンハイマー監督の異色作。
アーサー・ハミルトンは何不自由ない生活に物足りなさを感じ、友人からの誘いにのり、怪しげな会社でトニー・ウィルソン(ロック・ハドソン)に変身…

>>続きを読む

整形手術を経て別の人間になる。年老いた男から若くハンサムな男へ。能天気で何もかも安泰な素晴らしき世界。その高揚と徐々に顕になってゆくその代償。主人公の足掻き。醸し出される白昼夢に酔う。不条理と人間崩…

>>続きを読む

良い人生を歩めるかどうかは結局自分次第。僕もイケメンに生まれてたら…なんて考える事はあるけど、結局今と変わらない人生を歩んでそう。
ちょっとスローテンポな気はするけど、内容は面白いし何より不気味な雰…

>>続きを読む
3.5

『他人の顔』っぽいなと思いながら鑑賞していたけど、まさかの同じ年に撮られた映画だった。歳を取ったら生まれ変わりたいものなのか。しかも別人に。だいぶリスキーだけど、主人公はその罠にまんまと嵌る。何の努…

>>続きを読む

これは怖い。めっちゃ怖い。

理想の自分と現実の退屈は命題だ。いざ変わった時の振る舞いが過去を含んでいないとそう見えないが、体格も違うのに迷いを含んで見えるのがすごい。それはカメラに置いていかれてい…

>>続きを読む
たつ
4.6

超面白い。とある銀行家が亡くなった旧友からの提案により、とある組織によって「第2の人生」を歩むことになる。

新たな生活でやり直したいという欲望の顛末と、退屈であったアーサーとしての生活がどれだけ意…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事