セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身』に投稿された感想・評価

まるで世にも奇妙な物語を長くしたような、結構不条理な展開が続くから公開当時好評を得なかった理由もわかるけど、冒頭に代表されるように撮影が独特で手持ちカメラの使い方も緊張感があって合理的だから、その撮…

>>続きを読む
溌狩
3.8

・銀行の頭取を務めるアーサー・ハミルトンは仕事で成功を収め、家族もおり、何不自由ない生活を送っていたが、人生に虚しさを覚えていた。ある日、彼に死んだはず友人から電話がかかり、「別人になって第二の人生…

>>続きを読む
本編始まってすぐ、うわ変な映画だと思わされる。タイトルはソウル・バス。
ひろ
5.0
凄い面白いのにマジで誰も観てない

昔TSUTAYAの発掘良品で見つけたお気に入り作品

後世に語り継ぐべき作品
まじでリメイクしてくれ
薪
3.6
極端に接写したカメラワーク。祭りやパーティーの汁や汗、気持ち悪い。悪夢的な映画
3.9

生まれ変わる。

銀行員のアーサー・ハミルトンは謎の組織から新たな人生を提案され…

『他人の顔』と双璧をなす作品。

いくら若返ったとして中身は変わらないのでそう上手く行かない。カメラワークが独特…

>>続きを読む

謎の組織の手術によって若くハンサムな男性に生まれ変わった老人を描いたジョン・フランケンハイマー監督によるSFサスペンス。「バタフライ・エフェクト」ぽさの有るジャケとストーリーから2000年代の作品に…

>>続きを読む
アップからの3段ズームバックが
違和感があっていい
やばい奴は笑うのだ

アクションの得意なジョン・フランケンハイマー監督の異色作。
アーサー・ハミルトンは何不自由ない生活に物足りなさを感じ、友人からの誘いにのり、怪しげな会社でトニー・ウィルソン(ロック・ハドソン)に変身…

>>続きを読む

整形手術を経て別の人間になる。年老いた男から若くハンサムな男へ。能天気で何もかも安泰な素晴らしき世界。その高揚と徐々に顕になってゆくその代償。主人公の足掻き。醸し出される白昼夢に酔う。不条理と人間崩…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事