われに撃つ用意あり READY TO SHOOTの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『われに撃つ用意あり READY TO SHOOT』に投稿された感想・評価

OK
3.2

この話はまあよくわかんなかったし
分かってたまるかだろうけど
やっぱ原田芳雄いいよなぁ
オーバーオールの芳雄かわいい

夜は下品な看板やネオン昼は高層ビルビル
30年前の新宿がめちゃくちゃカッコいい…

>>続きを読む
3.8

WOWOWで原田芳雄特集。
1990年の歌舞伎町。
まだ私が知らない時代の町、ヤバそうな匂いがします。
若松監督監督デス、ハードボイルドの中に左翼の匂いがします。
中年になった全共闘世代が主役です。…

>>続きを読む
akane
3.2
2025年151本目

昔VHS持っていたんだけど知人に借りパクられた笑。(ほんで最近DVDになってるのを知って購入!)
久しぶりに観たけど色あせないね。原田芳雄のカッコ良さにシビれる。桃井かおり、石橋蓮司、蟹江敬三も負け…

>>続きを読む
仁
3.3

全共闘のノスタルジーなんか知らんがな、という冷笑的な目線で見てしまった。若い子に散々武勇伝を語りながら、難民からベトナム戦争という本物の戦争体験を聞いた途端に言葉を失うかつての全共闘オヤジ達の情けな…

>>続きを読む

佐々木譲の原作を若松孝二が監督したハードボイルド。ベトナム難民の娘を匿ったことから、ヤクザ組織と闘うことになるスナックのマスター。全共闘の仲間と殴り込み。ビデオテープがマクガフィン。とにかく原田芳雄…

>>続きを読む

たぶんそんなに面白くないだろうなと思いつつ、舞台が1990年くらいのスンズクで、自分が知ってる2000年代あたりのスンズクは今とは違ってまだギラギラでゴチャゴチャしていて、その頃の雰囲気を垣間見れる…

>>続きを読む
意味のないスローモーションは、ゴダールのような魅力はない。

話は面白い。

原田芳雄かっこいい。桃井かおりも。
日暮
3.5
若松監督なのに見やすい
虹
-
90年代のバブルとヤクザが交錯する新宿、サラリーマンたちの青春時代全共闘の懐古、ベトナム戦争・・・・・
ハードボイルドですな

あなたにおすすめの記事