七人の侍のネタバレレビュー・内容・結末

『七人の侍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「七人の侍」ナメてた。

ついに黒澤明監督の「七人の侍」に手を出しました…!これは面白い…!!

感想:ストーリーはシンプル。野武士に襲われるピンチの村を、七人の侍が命がけで守る。
守る理由?可哀想…

>>続きを読む

沢山の良い侍たちが亡くなって皆がショックを受け続ける中、
菊千代が亡くなった時、周囲の悲しみが一層に増した。
一番の破天荒で△な侍だったのに、彼の存在に救われていた事に皆が気付いてしまう。この悲しみ…

>>続きを読む

有名なのに見てないので、見よう2本目。
個人的に百姓が『街に出て雇う侍を探す』という無謀な事をしてるのを、最初嘲笑っていた人足の男達が、いざってなったら助け舟を出したシーンが良かった。なんか男気があ…

>>続きを読む

会話が不明瞭で、ほぼほぼ聞き取れずで内容がよく分からず。
農民の出でありながら武士を目指す粗暴な男や、潜んだ若い侍視点による野武士の討伐シーンの緊張感など、単なるチャンバラではない多面的な人間ドラマ…

>>続きを読む

2025年8月18日 今月22本目(477本目)

やっと観れた七人の侍。セリフが聞き取りづらい部分もあり、字幕がないとわからない部分がある。

仲間集めのシーンからもう面白くて、特にリーダーの勘兵…

>>続きを読む

農民の強かさ、醜さ、辛さが鮮明に映し出されていた。

農民の方が身内を失って辛いはずなのに音楽を奏で田植えに勤しみ、付き合いの浅い仲間を失った侍は割り切ることができない。農民の勝ち、侍(浪人+野武士…

>>続きを読む

チョイ苦手分野だけど、世界的にも
有名な日本の作品なので観てみた。
(2枚組DVD)
セリフは、わざと滑舌悪くさせてた
らしく。訛りもあってイマイチ聞き
取れないので字幕付きで鑑賞😅

時は戦国。…

>>続きを読む

何度見たことか。

もう映像としての語り方としてお見事
ある種の記号でもあるんだけど、それが全て機能してて、長いんだけど、無駄がない。全てのシーンやセリフが伏線になっている。
頭の落武者の台詞しかり…

>>続きを読む

島田勘兵衛がカッコよすぎる
登場シーンの機転も、見知らぬ人のために頭髪を全て切れる覚悟も

己のことばかり考える者は、おのれのことも守れぬ 戦とはそういうものじゃ

自分の技を磨き孤独に戦う久蔵もカ…

>>続きを読む

毛筆斜め書きのスタッフロールから始まる。
始まりがもう既に渋い。

馬のシーンは黑澤明が西部劇にインスパイアされた結果らしい。

序盤の農民が野武士に蹂躙されて悲惨過ぎる。野武士は何故かわからないけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事