部活ってなんのためにするの?
恋も友情も捨てて、いったいなんのために
自分の好きなことに
自分以外の全てを捨てて夢中になれる
それは傷つきやすい時ほど難しくい
純粋な時ほどその恩恵を受けることがで…
朝井リョウの原作既読。
久しぶりに再鑑賞。
高校生のスクールカースト。
その頂点である桐島が部活を辞めることでカーストが揺れ動く。
しかし、その騒動に影響されない映画部がいい。
その桐島が出てこ…
スクールカースト戦争の外で(時に勝手に巻き込まれつつ)、好きなものを熱く語り(早口)、熱く向き合う映画部の面々、野球部のキャプテンに惚れた
屋上シーン最高、カタルシス!!!
桐島とは一体全体何者な…
このレビューはネタバレを含みます
東出昌大くんのデビュー作
朝井リョウ特集笑
ブックオフにて中古DVD💿️購入
知ったかぶりをするのが
とてつもなく嫌なので笑
端的に述べますが、私にはよく
分かりませんでした笑
それでも興奮…
19.20歳頃に視聴。多分、人生で1番印象に残るんだろうな感じた映画。
何回も見返して、考察を調べて、映画評論家の批評を聞いたりした映画は初めてだった。
特に不自由なく悩んで楽しんで学生生活を謳歌し…
すごく生々しい映画だと思う。
ストーリーというより世代によっては自分が「体験」した学生生活、教室での位置又は立場、存在を誰もが色んなフィルターを通して振り返りながら観れるそんな作品だと思う。
煌びや…
学校という狭く閉ざされた世界を舞台にしながら、さらに大きな人間社会全体に存在する階層社会とそれに縛られる人間たちをリアルに描ききった青春映画の傑作
自分の努力や才能などとは関係なく位置付けられたヒ…
ぐぎゃゃゃゃゃ
青春コンプレックスを刺激に刺激する作品。私の高校生活の3年間はクラスに馴染めなく、昼休みとかによく自分だけの場所に逃げ込んでたな。
高校生活と切っては切れない"部活"。どんなものであ…
(C) 2012「桐島」映画部 (C) 朝井リョウ / 集英社