このレビューはネタバレを含みます
小泉がただかっこいい。登場人物同士それぞれの関係を丁寧に記述しながら繰り返し見たい。各登場人物の行動原理を読み取れたら、面白いと思った。
クライマックスのゾンビシーンは、個人的には突拍子が無いと感じ…
高校生活とスクールカーストをリアルにリアルに生々しく映し出している一作。微妙な空気感や緊張感、居心地の悪さも味わえて、学校が苦手だったわたしは少々息苦しかった。
学生の人間関係って脆い。微妙な絶妙な…
もう13年も前の作品。当時TVCMをやたらとやってた記憶で今さらながらの鑑賞です。いま絶賛活躍中の役者がみんなぴちぴち。
人気者の桐島が部活をやめることになり周囲がザワつく話で、桐島は一度も姿を表…
〈誰もが認める優等生でバレー部キャプテンの桐島が、学校を休んだ金曜日。
彼が部活を辞めたという噂が徐々に広まり、彼を知る生徒らは動揺する…〉
朝井リョウによる小説の実写化。
ヒエラルキートップの存…
このレビューはネタバレを含みます
映画部というか文化部が舐められる風潮ってなんなんだろうな。
卒業して仕事になったら、クリエイティブ職として認められ、掌を返されるの謎だなぁ。
中学高校では、運動のできない人間が行き着くのが文化部。つ…
色々な人達の視点が変わりながら進んでいく話は良くあるけれど、青春映画においては同じエピソードでも尚更違う話のように映る。分かりやすいヒエラルキーはありながらも誰もが主人公と思う思春期をとてもよく描い…
>>続きを読む
いまいちスッキリしない終わり方。
ストーリー自体はどこにでもあるような出来事だけど、この作り方だから十分に楽しめた。
原作も話題になって映画も評判良かったけど、好き嫌いは分かれそう
(201…
(C) 2012「桐島」映画部 (C) 朝井リョウ / 集英社