あーきもちーやや胸糞
赤の使い方がお上手
最初はこのくそがきとか思って腹立ってたけど段々ケヴィンの気持ちに共感してる自分がいた
私も母親が「嫌い」じゃなくて「憎い」から
能天気くそ旦那の方が断然胸糞…
ずっと気になりながら観る怖さもあった映画。
やっと観てみて、答えのない絶望感は想像通りだった。
映画としては、不安や不快を色の使い方や真冬のケビンの薄着、食べ物で表現されていて、役者の演技も素晴らし…
このレビューはネタバレを含みます
自分からみて子供が周りにいたことない&親になったことがないからなのか、かつ自分がわりと良い関係値の家族関係だからか
少年の気持ちを読み取るのが難しかった、、
けどやっぱりお母さんにもっと構って愛を感…
それでもケヴィンの
心に寄り添えるか。
時系列を入れ替えながら進んでいくプロットは、母と息子に何があったのかを徐々に明らかにしていくが、望まぬ妊娠から始まったすれ違いは、母の気を引くことでの愛情確…
過去現在いったりきたりする構成はあまり好きじゃないけど、息子を持つ身としてはとても重くてしんどい内容でした。
最後多分母親は曖昧な答えじゃなくて、明確な答えが知りたかったのかな、、、
そしてラストの…
内容も論もハネケの方がいい。
映像表現は豊富で、流石に(見る側の慣れもあるし)ヒットもミスもあるけど、手数が多いんでリファレンスとして覚えておきたい感じ。
母親の視点を通しての世界観らしいという…
子どもを授かったことでキャリアを捨て母親として生きるエバ。息子ケビンは幼い頃からエバに対して反抗心がなぜか強め。そんな成長したケビンが事件を起こし、、なお話。
怖かった😱この作品、母親になった人と…