私は3人の子に恵まれたが、子供は生まれたときからきちんと個性を持っていると思う。
彼は誰かの『唯一無二』でありたくて、そうでなければ捨ててしまおうという個性を持っていたのだと思う。
親の教育や環境が…
音楽が良い!
おどろおどろしい演出が効いてると思います。
母親と本当に合わない人間なんだろうなーと、人間同士なので仕方ないけど可哀想。前に見たエズラ・ミラーの少年は残酷な弓を射るとちょっと既視感でし…
ジャン=ポール・サルトルの短編小説「一指導者の幼年時代」を原作として、ある少年がいかにして独裁者になっていくかを、題名通り少年時代をメインとして描いた作品。
初見では解読が容易とは言い難いが、だん…
この家庭状況で育ったら歪まずにはいられない気がする。不穏な音楽がド好み。
主人公プレスコットくんは両親の都合でアメリカからフランスに引っ越してきた。パパは国務次官でママは敬虔なカトリック教徒。その…
少年は何故独裁者になったのか?を描いている映画ではない
ロバート・パティンソンという有名俳優が独裁者の役をしていますので顔を見ていれば家庭環境が分かります。
ただ幼少期の独裁者はめちゃくちゃ美少…
トム・スウィートくんの闇美少年成長映画…ではない…?でもトム・スウィートがロバート・パティンソンになる、ただそれだけで良い…
最後のパーティのシーンの装飾が全部超わたしの好み〜
ずっと誰かの怒りが画…
主人公の少年がとにかく可哀想だった。両親にも気に留められず、唯一寄り添ってくれたメイドが辞めさせられた時は少年のことがすごく心配になった。
そして徐々に性格が歪んでいく。クライマックスのパーティシー…
息子の言動に頭を悩ませる両親と、周囲の心配をよそにどんどん歪んでいく少年の心…みたいなあらすじを読んで、勝手にサイコパスの少年を見つめる映画かと思いきや、ちょっと様子が違いました。
人の心が歪む原…
(C)COAL MOVIE LIMITED 2015