ローマの休日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ローマの休日』に投稿された感想・評価

オードリーヘプバーンはとにかく美しいね。

アン王女がどんな人物かってのを冒頭の挨拶するシーンで足をもじもじさせて、観てる人にただ気品のある人物ってだけじゃないっての1発で分からせるところがこの映画…

>>続きを読む

映画の見どころは、なんと言っても可愛いいオードリー・ヘプバーンの魅力的な演技でしょう。彼女がプリンセス・アン王女としての華やかな一面と、休暇を楽しむ普通の女性としての素朴な一面を見事に演じ分けていま…

>>続きを読む
美しくて切ない名作。。
ローマに行きたくなる。。

オードリーのドキュメンタリーを観てオードリーマラソン行って、トーゼンこれもDVD引っ張り出して観たのですが、翌日、金ローでもやっていた、というw
しかし考えてみるとすごいこと。1953年のモノクロ映…

>>続きを読む
neroli
5.0

私の中でナンバー1の映画♡♡♡
映画館でも家でも何回見たんだろう?笑
 
昨日、映画『オードリー・ヘプバーン』を見て、速攻、『ローマの休日』を見直してみました〜♪
 
やっぱり素晴らしいですね!!

>>続きを読む

オードリーヘップバーン尊すぎませんか?

ジョーよくオードリーヘップバーン目前にして何も手出しせず一夜明かしたなあと感心してしまった。私なら無理。笑

とまあこんなお下品なこと考えてしまったけれど、…

>>続きを読む
hulk
3.9
オードリー・ヘップバーンは本当に美しいし、グレゴリー・ペックはザ・紳士。

ラブロマンスというかラブコメディというか、いずれにせよ恋愛モノの原点で、今も色あせない作品。
4.8

「ローマの休日」
原題「Roman holiday」
1954/4/21公開 アメリカ作品 2017-159
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1960年代以前ランキング12…

>>続きを読む
梅田
4.0

初めて観た。演者はみんないいと思うけど、カメラマンのエディ・アルバートが特に好き。
「ネグリジェは嫌だわ。パジャマがいい。世間では何も身につけず眠る方もいると聞きます」ってこれマリリン・モンロー意識…

>>続きを読む
Dac
3.8

おそらく初めて観たモノクロ映画。小学生の時、色がないなんて……と怪訝な感じで見始めたが、色がないのにこんなにも鮮やかで驚いた記憶。
ローマに行きたい理由の一つがこの映画。

父はこの映画を久々に観て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事