ゴジラの逆襲のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ゴジラの逆襲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ゴジラがシリーズ化した作品でありアンギラス初登場であり東宝の怪獣vs怪獣のはじまり

初代のヒットを受けての制作だし初代に比べたら核がどうこうみたいなテーマよりは前作でウケた怪獣特撮部分(あと恒例の…

>>続きを読む

ゴジラの第2作。第1作のインパクトが、強いため、少し物足りない印象。ゴジラが、最初に対決した怪獣、アンギラス初登場!!しかし、その対決は、時間にすると、長かったが、なぜか、あっさり、ゴジラが勝ったよ…

>>続きを読む

灯火管制からの大爆発の流れが良い。好き。
航空隊の面々が最近見た悪役ズだったのでビビった。

特攻チックな封じ込めは気に食わんけど、「オキシジェンデストロイアーのない世界」として最高だった。『シン・…

>>続きを読む

前作の大ヒットをうけて製作された、ゴジラ映画シリーズ2作目。興行社がぜひ大阪でもゴジラをと打診し実現しました。

原作の香山滋は、ゴジラへの愛着から再び殺したくはないとして、本作のゴジラは雪崩によっ…

>>続きを読む

(昔の日記から)初見。『ゴジラ』が記録的大ヒットとなったため直ちに制作が決定し、翌年4月に公開されている。撮影期間は3カ月以下とのこと。すごい。ていうか昔の人はなんでそんなに焦って映画作ってたんだろ…

>>続きを読む

自宅で友人1人と。

1955年の邦画。

監督は「おトラさん」シリーズの小田基義。

あらすじ

海洋漁業の魚群探査機パイロットの月岡(小泉博「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」)は岩戸島に…

>>続きを読む

ゴジラシリーズの2作目

ゴジラ以外の怪獣、アンギラス登場

人間同士のドラマも描きつつ
今作は人間の愚かさ、という点ではやや弱い感はある…囚人のせいで街崩壊というくらいか?

大阪ボロボロにされて…

>>続きを読む

ゴジラシリーズを数多く見てるわけではないが、なんというか続けると劣化するよな〜と身も蓋もないことを思ってしまった

初代の人気から突貫で作ったから当たり前だが色々粗い

とにかく怪獣に絡まない人間ド…

>>続きを読む
vsアンギラスと、雪崩で倒すの好き、
もっとvsアンギラスで見たかった
アンギラス〜雪崩までの間が感じた。

ゴジラを見て面白かったので第2作目も見てみることに。


始めにゴジラの鳴き声が入るけど、初代のゴジラとはまた別な感じ。
個人的には初代のゴジラの鳴き声の方が好きかな。
後のシーンでも結構初代とは違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事