夫婦善哉の作品情報・感想・評価・動画配信

『夫婦善哉』に投稿された感想・評価

3.7
このレビューはネタバレを含みます
好きなシーンは柳吉が恩着せがましく帰ってきた事を話すが伊兵衛は無視して尿瓶を使うシーン

夫婦善哉

おもしろい
淡島千景のファーストショットから見事で引き込まれる
暗転を多用しがちだが驚くほどテンポよく話が展開していき、これが舟場言葉や大阪弁と相まって独特なリズムを生む
ラストは漢字表…

>>続きを読む
ozabon
-
森繁久彌は結局どうしたかったのやらしょーもないクズな奴で、嫌な話だなあ。今は不味くてバカ高いだけの自由軒は当時は美味しかったのかしら。撮影は見応えがある。
kyu
-
△✕
男は自分勝手で幼稚で女はなんだかんだ言っても一途に男に寄り添う。昔の作品とは言え、それを「人情の機微」などとしみじみ味わう気にはなれない。昭和初期の大阪の風情を楽しむには良い。

森繁久彌がやっぱり凄い。
エロキューションに秀でているかと言えば疑問だけれど、リズムとノリで映画を乗りこなしている感じ。特に大阪弁での演技はその傾向が強いように思う。

あと、淡島千景が無茶苦茶か…

>>続きを読む
kyanos
-

白黒だし、昔の話だから内容も難しくて見にくいかなと思ったら全然そんな事なかった。

柳吉が「クズ男要素、全部詰め込みました」みたいな性格しててすごい。〝プライド高い〟〝優柔不断〟〝亭主関白〟〝金遣い…

>>続きを読む
3.2
淡島千景の美しさ、森繁久彌の色気だけで楽しめる。昭和初期の繁華街、瓦屋根の建物が連なって、ちょうちんに毛筆で書かれた屋号がそれぞれの店先にぶら下がっている景色が印象的だった。
3.6
森繫さんって大阪枚方の生まれなんだ。
劇中の関西弁がナチュラルだったので確認しました。
また、ウィキペディアによると軍事教練を拒否して早稲田大学を中退した、
骨のある人。
他の出演作品も観てみたい。

あなたにおすすめの記事