淡島千景の可愛さにやられる。殴ったり、馬乗りになったり、身悶えたり、全身を使って演技する。ふと『魚影の群れ』の夏目雅子を思い出した。基本的に全身を捉え、要所でクロースアップを差し込む。初めて見た豊田…
>>続きを読む森繁久彌がやっぱり凄い。
エロキューションに秀でているかと言えば疑問だけれど、リズムとノリで映画を乗りこなしている感じ。特に大阪弁での演技はその傾向が強いように思う。
あと、淡島千景が無茶苦茶か…
昭和初めの大阪が舞台の大店の化粧問屋の勘当された若旦那の森繁久彌と芸姑の淡島千景のぐずぐずな夫婦(といっても正式では無い)のおはなし。
原作は織田作之助の有名な作品。
この森繁久彌の若旦那が、ホント…
昭和30年公開の映画そして舞台は昭和7年の大阪、今作る戦前が舞台のドラマに比べて設え·言葉·服装···に圧倒的なリアリティがあります、20数年前を体感できてるスタッフで作られてるせいでしょうか。また…
>>続きを読む☆森繁演じる柳吉さん、複雑で深いキャラ。演技力?演出?脚本?
☆テキパキ動く淡島千景さん!運動神経の高さ感じます。やっぱり宇垣千里さん似てますよね。
☆蝶子はん=淡島さんのお母さんが三好栄子。最初に…