夫婦善哉に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『夫婦善哉』に投稿された感想・評価

映画化してたの知らなかった。
昔小説読んで自由軒と夫婦善哉をハシゴした思い出がある。(聖地巡礼?)
U-NEXTで観れて良かった。テレビで観たらセリフが聞き取りにくくてイライラしたけどスマホで観たら…

>>続きを読む
2.9

「この家のもんは
机の上の埃まで全部俺のもんだ」

日本映画の名作
と聞いてたけど
どうにもハマらず。。
ただ芸者上がりの淡島千影は
とても可愛い
確かに可愛い

彼女の姿が新聞記事に
なってくシー…

>>続きを読む
3.0
いい加減な駄目駄目ヒモ男とそれを甘やかす駄目女。ちっぽけな2人のちっぽけな幸せ。物語としては正直全く面白くない。傑作と言われようが変わらない。
Taul
3.0

『夫婦善哉』
大正時代の大阪の芸者と若旦那の夫婦もの。テンポはいいが流れが平板で映画としては微妙にも感じたが、淡島千景、森繁久彌の演技による男女の機微で見せる。大阪の庶民文化の香りも楽しい。『自由…

>>続きを読む
3.0

最後の雪の降り方がすごい。ゆったり、もったりした雪。どうやってるんだろう。雪によって静けさを象徴させる降り方。今の技術でも簡単じゃない気がするなー。俯瞰になった時の屋根への積もり方も凄い。職人芸なの…

>>続きを読む
3.0

憎めないダメ男系の話なんだろうけど森繁の役どころがあまりに無能でとくに何も思えるところのない作品だった。実際に森繁を支えているのは淡島千景というよりタイミングよく金を貸してくれるその友人だったりする…

>>続きを読む
大正にかけての時代感を味わいたくて選んだ作品。なんであんなどうしようもない男を、女はそれでも好きなんだろう、支えたいんだろう。時代が変わっても、愛は普遍だ。

あなたにおすすめの記事