映画化してたの知らなかった。
昔小説読んで自由軒と夫婦善哉をハシゴした思い出がある。(聖地巡礼?)
U-NEXTで観れて良かった。テレビで観たらセリフが聞き取りにくくてイライラしたけどスマホで観たら…
『夫婦善哉』
大正時代の大阪の芸者と若旦那の夫婦もの。テンポはいいが流れが平板で映画としては微妙にも感じたが、淡島千景、森繁久彌の演技による男女の機微で見せる。大阪の庶民文化の香りも楽しい。『自由…
最後の雪の降り方がすごい。ゆったり、もったりした雪。どうやってるんだろう。雪によって静けさを象徴させる降り方。今の技術でも簡単じゃない気がするなー。俯瞰になった時の屋根への積もり方も凄い。職人芸なの…
>>続きを読む憎めないダメ男系の話なんだろうけど森繁の役どころがあまりに無能でとくに何も思えるところのない作品だった。実際に森繁を支えているのは淡島千景というよりタイミングよく金を貸してくれるその友人だったりする…
>>続きを読む