ビフォア・サンライズ 恋人までの距離のネタバレレビュー・内容・結末

『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』に投稿されたネタバレ・内容・結末

僕のためと言いながら他人の野心を押し付けられるのは嫌だ

人はロマンチックな幻想で現実を包む(おばあちゃんが別の男を愛していた話に対する返答)

人を愛して愛されることは何より大事よ

なぜ人は永遠…

>>続きを読む
会話、言葉遊びのおふざけが大半で、いささか忍耐を要する作品でしたが、機会があれば続編も鑑賞したいです。

列車で偶然、通路を挟んだところから始まる男女のお話。恋愛になる前の少しずつ相手を知ろうと探りあう可愛らしさにときめきます。ラストどうなるのかと見守っていたけど、運命に任せるのは最善の選択だと思う。

>>続きを読む

鑑賞を終えてから、男の言っていた「一般人の私生活の映画化」がこれなんだと気がついた。ただ、それをするなら、二度と会えない男女とか、やたら哲学的なことを言うとか、それなりのフックがないと難しいのかなと…

>>続きを読む

この2人、微妙〜に鼻について好きになれなかったけど、1夜限りの素敵な出会いを大切に大切に過ごしてて、よかった。結局寝ない選択をしたのとか、好き。
ラストシーン満点なのでは…!!客が予想する2択をほん…

>>続きを読む

美しい、どうでもいい会話
人生で一番熱量が高かった会話って、覚えてますか?だいたい、中身は驚くほどどうでもいいことだったりする。でも、あの時の高揚感、忘れられないってことってありませんか?この映画は…

>>続きを読む
レコード聴くシーンの、視線が可愛かったな〜
あと、やっぱり電話のシーン

お洒落だよねえ〜全体的に
旅先での刹那な恋

フランス人顔の女優さんやなあ〜
顔がもうオシャレ

ーーーーーーーー観ながらの感想ーーーーーーーー

ウィーンでの出会いなんて素敵だなあ
かっこいいいい…

>>続きを読む

「 “誰も知らない死”ってステキだわ。家族も友達も私の死を知らないのは死んでないのと同じ。私は消えただけ」
「頭にくるよ、技術の進歩が時間の節約のためなんて」
「もし神がいるなら人の中じゃない。人と…

>>続きを読む

レコード屋の試聴室のシーンがとても好き。
2人の口角が同時に上がる。あの瞬間、恋の始まりを目で見た気がした。
たくさん話しているのに、言葉よりも沈黙、会話よりも視線が、すべてを物語っていた。

セリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事