ビフォア・サンライズ 恋人までの距離のネタバレレビュー・内容・結末

『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レコード屋の試聴室のシーンがとても好き。
2人の口角が同時に上がる。あの瞬間、恋の始まりを目で見た気がした。
たくさん話しているのに、言葉よりも沈黙、会話よりも視線が、すべてを物語っていた。

セリ…

>>続きを読む

劇的なことは何も起こらなくて、夜のウィーンを歩いて会話してるだけ。それが良い。

普段なら面倒だと思う占い師の女性や詩を作ってくる男性も、この夜を彩る特別な登場人物のように見えてくる。
全てが特別に…

>>続きを読む

ワインのお金払ったのかな…とか飲み荒らして片付けないまま放置してるのが気になりすぎて…非常識だなと周りの見えないカップルの話だなと思ってしまいました。ウィーンに行く予定なので観ましたが合わなかった。…

>>続きを読む

藤本たつき先生の好きな恋愛映画が『ビフォアサンセット』という事で気になって、こちらから見てみる事に。

美男美女だから終始二人に見惚れてました。

LINEやSNSがないと、今後繋がれる手段がないか…

>>続きを読む

•ほぼ2人が話してるだけの映画、こういうの大好きです!!!
•あった初日にこんな突っ込んだ話する?と思ったけど一緒に電車を降りると決めた時点でいろんなハードルを飛び越えてしまったのかなと思った。
•…

>>続きを読む

サンセットから来ました!

先に、サンセット観てサンライズ観てよかったと心底おもってます。

すてき映画だ

ポリコレに左右もされてないし、
まっすぐ表現されていてよかった
この時代にこの映画作れる…

>>続きを読む

価値観のあう人との会話に人生は濃縮されてると信じてるし、その瞬間を切り取った作品が好き。ずっと聞いてたい

電車の中の「例えば、僕だよ」のくどき方も好きだったし、レコード屋でお互い目が合わないように…

>>続きを読む

列車の中で出会い次の出発までの話。出会った2人が朝まで会話を中心に互いを探っていく様子が互いの人生観を照らし合わせていて面白かった。若者相応ではあるがその中では成熟した方の人間同士だったと思う。占い…

>>続きを読む

ジェシーがセリーヌを誘う表現がウィットに富んでいて、拍手を送りたいほど。

「ねえ、ちょっと想像してみてよ。10年後、20年後のこと。君が結婚して、かつての情熱が失せてしまったとする。夫との生活に満…

>>続きを読む

登場人物がほぼ2人だけ、ずっと2人の会話劇なのに飽きなかったのすごい
哲学的な話もたわいの無い話もなんでも話せる相手って素敵 ずっと喋っていられる相手って貴重だよね 目線が合わないもどかしさ 見つめ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事