このレビューはネタバレを含みます
「爆弾娘」
裁判官「クリステルをむき出しの尻にムチ打ち25回の刑に処す」
クリステル「あぁぁ」泣
裁判官「即刻執行されよ」
ムチ打ち男「(さぁ、始めようか)」喜
クリステル「いやよ許して」泣
ム…
このレビューはネタバレを含みます
ウィーン会議の頃、王政復古に沸く人々の冷めたアイロニーと気楽で刹那的な雰囲気、踊っちゃいるが何も決まらん感じがよく出ているという記述を、只今読書中の本で読み観てみました。
当時流行していたというシ…
第一次世界大戦で多額の負債を抱えて帝政の崩壊から復興の兆しが‘29の世界恐慌に挫かれてヒトラーのNaziが必然的な熱狂をもって迎えられた時代背景を考えると驚異的に平和な映画だ。
ナポレオン敗北によ…
世界史の資料集とかでよく紹介される古い名作。
ウィーンで全然進まない会議をちくちく感たっぷりに描いたおもしろ映画。
白黒映画苦手な人でも、割と楽しめるとおもう。
人に勧めると映画通ぶれるので生意気に…
ナチス台頭前ヴァイマルのトーキー初期のミュージカル映画で楽しく描いている。
ウィーン会議のお話。会議は難航するが夜は舞踏会を開くことを皮肉を込めた言葉「会議は踊る されど進まず」から取ったであろう…