新宿アウトロー ぶっ飛ばせに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『新宿アウトロー ぶっ飛ばせ』に投稿された感想・評価

5.0

言われなければ気がつかないが、言われて気がつく「冒険者たち」。
男2人と女1人の宝探しトライアングル・ラブ。よくここまで砕いて換骨奪胎したものです。

興味深いのは主人公たちの住む世界です。「冒険者…

>>続きを読む

日活の映画史においても藤田敏八のフィルモグラフィにおいてもあまりに過小評価されている気がしてならない。
『八月の濡れた砂』でタッグを組むことになる監督・藤田敏八と撮影監督・萩原憲治の演出とカメラワー…

>>続きを読む

日活ニューアクションを支えた渡哲也と原田芳雄という2人のスターが最高!!
渡哲也は真っ直ぐな感じのイメージのある男臭い感じと不良的な雰囲気のある正にアウトローと言った感じの原田芳雄のマッチ感というか…

>>続きを読む
5.0

新宿も変わっちまったなー、な当時の姿。小田急、紀伊國屋くらいしかわかんないほどレトロな新宿!
藤田敏八的妙な間と軽妙さが最高だし、洒落てるし、歌舞伎町の梶芽衣子の店の物件とか借りたいよ。ラストシーン…

>>続きを読む
otom
5.0

ダバダバ系劇伴に乗せて最初から最後、上から下までお洒落でトリッキーなシーンで埋め尽くされている。鈴木清順ばりの照明使いなんかもかなり上手い事いってる印象。メインの男3人と梶芽衣子がそれぞれ存在感があ…

>>続きを読む
ENDO
4.3

全てを暴力で解決しようとする死神・渡の圧倒的な明朗快活さと全学連崩れのインポテンツな原田のシラけた空虚さが奇跡の邂逅!拷問指折りシーンでは原田引いてるし。暖簾越しに痙攣的に切り返される梶芽衣子と渡の…

>>続きを読む

「冒険者たち」の影響を強く感じる日活ニューアクションの傑作

フランス映画の名作「冒険者たち」(1967年)の影響下をとても強く感じる日活後期のニューアクション。

フランソワ・ド・ルーペやミシェル…

>>続きを読む

音楽がめちゃくちゃお洒落!????
フランス映画みたい。玉木宏樹という人がやっているらしい。
しかも今まで見た藤田敏八監督作のなかで一番映像がかっこいいかもしれない。
いつも通りの藤田敏八監督作って…

>>続きを読む
5.0

渡哲也×原田芳雄VS成田三樹夫って…最高ですか。
そして監督が藤田敏八。
日活のフレッシュで退廃的、でも青春なムードには不似合いすぎる俺たちの三樹夫……
しかしそのミスマッチな存在感、不協和音が、映…

>>続きを読む
これは良い
何かを先に引き伸ばしているようでいて、結局その“何か”は何もなく、なんとなく最後まで観せてしまうという藤田敏八映画そのもの

この原田芳雄とかディアハンターのデニーロみたいな横恋慕男が好き

あなたにおすすめの記事