ほしのこえの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ほしのこえ』に投稿された感想・評価

『秒速5センチメートル』では電車で行ける範囲だったすれ違いの物語が宇宙スケールで展開される作品。
序盤の田舎の学生生活の会話の中にSF的エッセンスが入ってくる感じが心地良く、宇宙における時間の残酷さ…

>>続きを読む
3.3

2025/9/26 U-NEXT
いつか観たいなとずっと思っていたけど、やっと観た。
ボーイミーツガールというか、なんというか。青春ものかと思ったら超SFだった。星間でのメールのやり取り、生じる時間…

>>続きを読む

新海誠の1番最初の作品だから見た。
終わり方がよくわからないけど普通に好き。壮大なテーマの中で昇とみか子の恋愛が進んでいく?設定はインターステラーっぽいけど、こっちは新海誠っぽい世界観でSFってより…

>>続きを読む

ほしのこえ(2002年)
記録用
評価:面白い!

25分という短尺に、「距離」ではなく「時間」そのものが障害となる残酷さを描き切った、新海誠監督の原点にして衝撃作だ。

まず圧倒されるのは、この濃…

>>続きを読む
3.5
音楽:天門
Low
《Through the Years and Far Away (Hello Little Star)》
in 2047
トップをねらえで扱われてた、地球と宇宙の時間のズレにフィーチャーしてて、新海誠らしいエモエモな悲恋ものになってる。
作画粗いけど、これをたった一人で作り上げたっていうバックストーリーがエモが倍増する。
下駄
3.5
冒頭のエヴァ感。戦闘シーンはかっこいい。昇くん浮気しないのすごい。
2.4

なんとも斬新な切り口w
15歳の女子が選抜されて宇宙へ行って、しかも戦っちゃうし制服でw
でも何故か最後までスルッと見れちゃうから不思議。新海ワールド恐るべし。
作画がめちゃめちゃ荒削りで、マンガ描…

>>続きを読む
zchr
-
乗り物や背景はこんだけ凝ってるのに、キャラクターだけが雑な作画、、

ここでも最後に歌は流れ、人物のセリフがカットと共に交互に呟かれる。

タルメシアン?は使徒そのものだし、2人だけの世界もエヴァっぽい。
小説持ってたからある程度理解できた、ほぼ全て新海さん1人でやってるのはすごい

2025 192作目

あなたにおすすめの記事