ヤクザとメロドラマの組み合わせにはさすがに胃もたれしてしまった。加えて、笠原脚本慣れしてしまって展開にも既視感が...贅沢病です...
天本英世が出てくると急に東宝になる笑
スパイスとしてよく効いて…
ラストはおおって思ったけど、すぐ安田道代邪魔だな~って思っちゃった。鈴木清順みたいとおそらく何百回何千回と思われてきたラストだろうけど、「流れ者には女は要らねえ」が清順美学だから、これを見て清順はど…
>>続きを読むメロドラマ色の強い任侠映画。豪華キャストの中でも異彩を放つ天本英世が少ない出番にも拘らず強烈な印象。渡瀬のギラギラした眼光も堪らない。終盤何かが振り切れたようにシュールな映像世界に突入。そこに至るま…
>>続きを読むスコア4.5以上・・・超傑作!超おすすめ!
4.0〜4.4・・・名作。おすすめ。
3.0〜3.9・・・お暇ならいいと思います。
2.0〜2.9・・・僕はあんまり、でした。
1.9以下・・・時間の無駄…
東映任侠映画の傑作の一つとされるけど何故かソフト化されていない。恋愛要素が全面に出てて、それこそ義理と人情(この場合恋愛)に苦しむ人達を描いた作品。珍しく渡瀬恒彦が出てるけど何故か出てくると実録風に…
>>続きを読むよかった…よかった…!!!
個人的最高映画の総長賭博と同じ山下×笠原!男女の愛憎とヤクザの世界が描かれます。
クサいながらも心打たれる展開、任侠・ヤクザ映画で時々見るwちゃんと筋の通った展開に引き込…
博奕打ちシリーズの10作目
10作目になってもクオリティが下がらない狂気のシリーズ
今回はほとんどギャンブル要素無いけどクオリティ高い作品になってました
総長賭博に似てるけどより良くなってるキャ…