60歳のラブレターに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「60歳のラブレター」に投稿された感想・評価

「あっという間に60歳」だという、冒頭の自己紹介や状況説明を兼ねた独白の言葉があったけれど。
それ、最近本当によく思う。
ハタチまでは長かったのにそこからがマジであっという間なんだもんな。
まだまだ…

>>続きを読む
まるこ

まるこの感想・評価

2.2

終わり悪ければ全てダメ

別に全部にハッピーエンドは望んでないし、私が思ったラストと違うのもありだけど、このラストはダメ🙅‍♀️
なんとおじさんに都合のいい話。
とにかく中村雅俊、原田美枝子夫婦の話…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

苦手な、色んな人の人生が交差するタイプのストーリーだったし、60歳という熟年に焦点を当てたからといってそれで興味が湧くというわけでもないので、前半全く面白くなかったが、後半でグッと惹きつけられた。そ…

>>続きを読む
彦次郎

彦次郎の感想・評価

2.8

銀行のキャンペーン企画から端を発した大人の恋愛ドラマ。
サラリーマン夫婦、魚屋夫婦、医師と翻訳家という3組の熟年カップルの人間関係が描かれています。魚屋、医師のエピソードはそれぞれ夫婦や子どもとの関…

>>続きを読む
老人ホームの話かと思ったら全然違ってオムニバス。誰のラブレターなのか探してたので、なるほどという感じ。
でも最後の決断はそれでいいのかな?
えこ

えこの感想・評価

3.0
原田美枝子が美しすぎ、現実味がない。
石黒賢と再出発するだろう。
2M

2Mの感想・評価

3.0
中村・原田夫妻は…男性が好みそうな妻像でしたね。これ本当に実話でしょうか?
魚屋夫婦が1番良かったな。

いくつかの夫婦の群像劇だけど、やってることは「黄昏流星群」そのまんまだ。特に中村雅俊パートは似てる。似てるからつまんないかと言えばそんなこともないので、おじさんおばさん達が共感したい物語や体験って言…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

おっさんが作ったんやろなぁ。。
というメルヘンな映画でした。
特にラスト。

都合良すぎ。

【追記】
脚本の古沢良太って人、コンフィデンスマンとかもやってる第一線の人だった…。
1973年生まれら…

>>続きを読む
Masachan

Masachanの感想・評価

2.8

戸田恵子さんが言った
この歳になると恋をするのも大変なの
このセリフは分かる
娘の自分の都合で周囲を振り回すのに対しての心からの声だなぁ

それにしても
中村雅俊の最後までの上から目線には
かえって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事