鳥の歌を配信している動画配信サービス

『鳥の歌』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

鳥の歌
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『鳥の歌』に投稿された感想・評価

菩薩
3.9
明らかに予算規模の0が1個増えたろ?ってくらい突如としてしっかりとしたつくりに、かつゴリゴリ職業俳優起用してる、なんせジェラルディン・チャップリン出てるし、監督役(?)誰か知らんけど風貌がキューブリックに似てる。山奥の村に映画撮影に来たクルー達、彼等にとってこの地は手頃なオープンセットで村人は体のいいエキストラくらいの認識、そんな態度が劇中劇のかつての征服者達の姿と同化し軋轢が生じていく。西洋人に対してのインディオは明らかな劣等種、そんな誤った認識、遂には排斥運動が起きるくらい衝突は決定的な物となるが、そこまで行って初めて対話が生まれていく。結局彼等が一番撮りたかった画は撮れず音も聞こえず、文明に染まり切ったが故に失った人間性を突きつけられる事になるが、最後には希望を含ませた落とし方、それはきっと監督自身の理想像なのだろう。
sonozy
3.5
16世紀にボリビア(アンデス社会)がコンキスタドール(スペインの征服者)に制服された過去の歴史を批判的に捉える映画の撮影のため、アンデスの山並みに囲まれたインディオ(先住民)の暮らす村にやって来た撮影隊。

撮影は順調に開始するものの、多数出演してもらう予定の村人たちの出演交渉が難航する。
当地で先住民と結婚し暮らしているフランス人女性キャサリン(ジェラルディン・チャップリン)らも調整しようとするが上手くいかず、髭のプロデューサー・ペドロや監督のロドリゴは、村のリーダー・ウバルディーノらに対して次第に高圧的な態度を強めていく。

一方、ペドロの弟で助監督のフェルナンドは、現地で教師をしているロシータに惹かれていくが、村の男は「白人には気をつけろ」と注意する。

村では、鳥の歌を授かるという祭りが近づいていて、村人はその準備に集中している。
その日は、鳥たちが新しい歌をさえずり、楽器を持った人々はその音をインスピレーションに新しいメロディを奏でるというのだ。

そんな中、空き時間に鳥を猟銃で撃ち落とす遊びをやらかすスタッフ。
鳥の死骸を発見した村人たちの怒りはピークに達し、スタッフが寝泊まりしている学校の周りに集まり、緊迫した事態に。。

スレた都会人(撮影隊)、プリミティブな先住民、その間に存在する人(コーディネーターやキャサリン)のすれ違い、ぶつかり合い。

コンキスタドール(征服者)の歴史を批判する作品を撮影しに来た彼らが、征服者と同様の偏見・差別意識を持っていることが顕になる。。

美しい山並み。鳥の歌を授かる祭り。
その素敵な風習が、スレた都会人(撮影隊)の対比となって沁みるラスト。

ロカルノ国際映画祭「質と刷新」賞受賞
映画館にて鑑賞。
ホルヘ・サンヒネス率いる南米ボリビアの映画製作集団「ウカマウ」製作作品。

特集"ウカマウ集団60年の全軌跡"で、都合のついた本作のみ鑑賞。

「ウカマウ集団」は、住民の半数以上が先住民でありながら白人層に力が集中しているボリビアという国(南米で最も先住民率が高い国の一つ)において「先住民を無視した映画を作ることはできない」というホルヘ・サンヒネスの信念のもと、1960年代から先住民の視点に立った革命的な映画を撮り続けている集団である。(面白そう。)

ウカマウ映画の5原則である、①長回し②集団的な主人公③西洋的なスペクタクルを排した内省的な内容④クローズアップの忌避⑤当事者たる人々自身が演者となるような場での協働 
に着目して鑑賞したが、個人的に最も印象的だったのは、政治的なメッセージやプロパガンダにのみ終始せず、存外映画としての娯楽性を意識して製作されているような印象を受けた点だった。

他作品までは分からないが、本作は内容も分かりやすく(民衆が理解できる映画を意識して製作されている?)、意外とフィクションチックな要素も散りばめられている。
(先住民の描き方もあっさりした印象で、寧ろ、ドキュメンタリーとしても観てみたかったと思ってしまったぐらいであった。)

何にしろ、非常に興味深い作品だった。

『鳥の歌』に似ている作品

ミッション

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.6

あらすじ

18世紀の南米。ヨーロッパ人による奴隷政策が進むなか、イエズス会は原住民への布教活動に励み、ガブリエル神父は安住の地を築いていた。ある日、奴隷商人のメンドーサが弟殺しの罪を背負ってかの地に…

>>続きを読む

ムイト・プラゼール

上映日:

2022年08月27日

製作国:

上映時間:

31分
3.9

あらすじ

高校教師、金本は顧問である国際交流部の部員を連れて、茨城にある日系ブラジル人学校に訪問することを決める。一方、ブラジル人学校では日本人学校に転入したはずのアマンダがイジメにあい、戻ってきて…

>>続きを読む

彷徨える河

上映日:

2016年10月29日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

アマゾン流域の奥深いジャングル。侵略者によって滅ぼされ た先住民族唯一の生き残りとして、他者と交わることなく孤独に生き ているシャーマンのカラマカテ。ある日、彼を頼って、重篤な病に…

>>続きを読む

マタインディオス、聖なる村

上映日:

2022年06月18日

製作国:

上映時間:

77分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ペルー・山岳部。4人の村人が、村の信仰を司かさどる守護聖人を称える祭礼を計画する。聖人を喜ばせることで、長年の喪を終わらせてくれると信じていた。しかし、予期せぬ出来事により、自身の信仰と、…

>>続きを読む