初ターナー。フィルム・ノワールも真っ青な陰惨な展開と鮮やかなカット・イン・アクションに腰を抜かす。木戸の開閉から倒木のグローブアップに繋ぐダイナミクス、小屋建ての喧騒と原住民との軋轢と対比の完璧さよ…
>>続きを読む西部劇を初めてちゃんと観たんだけど、偏見で思ってた西部劇クリシェ(アウトローガンマンが流れ着いた酒場に入って来て町のものが喧嘩を売りだすとか、保安官と敵対するとか、最後背中合わせで1on1の早打ち対…
>>続きを読むオレゴン州を舞台にした雑木林映画であり、林業大国、手際のいい山小屋建設の連携の軽快さと集団リンチの重さは裏表。スクラップアンドビルドと企業と個人主義の根無草が主人公のザ ・アメリカ人像。リー・マーヴ…
>>続きを読む自分の意思を顔に出さず終始しかめっ面をしているダナ・アンドリュースが何を考えているのかわからないままズンズン行動していく姿が本作を象徴していたように思える、ドラマは用意されているけれど登場人物はみな…
>>続きを読む馬と銃でのアクションが西部劇であるというぼくたちの何気なくもっているイメージからは遠くかけ離れたある意味文芸ウエスタン。白人対先住民という対決はうしろに退き、恋愛を絡めながら〈西部〉の小さなコミュニ…
>>続きを読む