B級ゾンビ名作!!
カッコイイ音楽とゾンビのビジュアルイカしてるぜ!!
ストーリー
1969年、軍人病院の薬品事故が原因で死体が次々に蘇生してしまった。ゾンビは長年保管されていたが、ある日そこで働…
化学物質の発生時に居た職員と青年が瀕死状態どころか脈が無くて死んでるじゃん!って判定されて打つ手がないわ…て頭抱えてるシーン、みんなが頭抱えてるのに死んでるはずの当人2人は泣くわ喚くわでめっちゃ笑っ…
>>続きを読む実は観たことなかった作品。「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」は真実だった!で笑っちゃった。んなワケねえだろ!まあその前に「この映画は真実だけを描いている。したがって人物や団体名もすべて実名である」…
>>続きを読むゾンビ映画を見たことない私にとっては全てが新鮮だったけど、特に感じたのは「知能」があるゾンビって面白いってこと🧟♀️🧟♂️🧠
オバンバとかタールマンとかネーミングセンス独特すぎてよかったな
a…
幼少に観たので、タールマンと保安官だか警備員だかのおっさんがバタリアン化するなかで自ら命を断つ為に焼却炉の中に入るシーンだけ記憶にある
あのおっさんにひたすら泣いた
「いい人は死なない」という子供の…
頻繁にオマージュされている、最古のゾンビ映画と勘違いして鑑賞し、先にオマージュされた映画を観ておきたかったと後悔した思い出が。。
映画自体の話や雰囲気は大好き。若者たちのロックテイストもオシャレで、…
ゾンビ達が速く、知性もあり、とにかくパワフルでコメディなゾンビ映画。
オバンバ、タールマンなど多種多様なゾンビ達が登場する、若者グループの全裸女性が墓地で復活するシーンがカッコ良い。
家の中でのゾン…
走るゾンビはこれが最初ってなんかで見たから視聴!
今まで見たゾンビ映画の中で一番ゾンビに知能があった
こんな喋っていいの??ww
何しても死なないからもう軍事力出すしかないよな〜と思ってたらめち…
「バタリアン」ていう別種の、自分の知らない何かが出てくるもんかと思っていたけど、ゾンビ映画だこれ!
やっぱりビジュアルいいよね、タールマンとかあの上半身のみのやつとか。
焼いたら殺せるけど、焼いた…