最高!
まじで最後のアーマーのデザインが良すぎる。
最初こそ不良たちの暴れる目的がないことにモヤモヤして見てたけど、仁は暴れることが目的なんだとばかりに突っ走っててかっこよかった。
そして、はじ…
100人分の中学生の脳ミソをフィルムに焼き付けたような映画だ!
ばかにしてるんじゃなくて盛大に誉めてます。
アテレコと口が合ってなくても気にしない。
とんでも設定でも気にしない。
ただそこに狂気があ…
暴走族の分裂と抗争、
そして右翼団体加入と脱退、
からの闘争と暴走の話。
カメラワークが恰好よく、
編集もいい塩梅で引き込まれた。
「バトルロイヤル広場」や
「デスマッチ工場跡」という
テロップ…
町山氏オールタイムベストより。すごく右右しているのが町山氏のツイート、人種的なこと、多様性のことが言われていることなど、いくつかの意味で気になった。無垢が2人、そして3人。探せば、いやよく考えればい…
>>続きを読む悲しいとき、悲しいとき…。
ずっと観たいと思ってた映画を、やっとこさ観てみたらピンと来なかったとき…。
日本の暴走族のお話。
※カエル教は出てきませんし、不死身になったりもしません!
チーム名が、…
この作品を評価してる人の気持ちはすごく分かるけど、喧嘩、暴走族という存在があまり好きではない自分からしたらカッコいいなぁとかバイクいいなぁとかは思わなかった。パンクな部分と漢を感じさせてくれる演出は…
>>続きを読む近未来の荒廃した日本で暴走族が幅を利かせているという設定には、のちの『AKIRA』や『北斗の拳』に通ずるものがある。だが、舞台はそんな時代の終わりだ。かつてやり場のない衝動を抱えてバイクを走らせてい…
>>続きを読む20220629 自分用忘備録
映画ではよくあることなのに、頭のおかしい世界観が母国語で襲ってくると圧倒されてしまうことがある。やった者勝ちとはこういうことか。
とはいえ作品の持つ強さよ。画面も言葉…
バイクに乗り自由を目指す仁が、バカなんだけどこの映画の中で誰よりもカッコよく感じてしまう恐ろしさ!
ブレーキなんかいらない!ただバイクをぶっ飛ばす!ラストはそんな爽快感を感じた。
「人間にはよ~向き…