陽炎座に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『陽炎座』に投稿された感想・評価

Emiru
3.8

わ、分からん。分からんすぎる。
多分演じてる側も分かっていないのでは。
花様年華みたく、考えるのでなく感じる映画として捉えれば良いのだろうか。あるでしょう。第六感のようなものが、感じる美しさ。理屈を…

>>続きを読む
ー
3.7

頭の中の悪夢をあそこまで映像化できるのがすごい
鬼灯と折り紙が川の上で開くシーンが良い

▪︎特に映画に造詣はない素人がなぜか感じたもの
鬼滅の刃の無限城
国宝(単に踊ってる様子のみ?
ボーは恐れて…

>>続きを読む
David
4.0

橋、階段、川、敷居、電車と全体を通じて境界を象徴するモチーフが乱立して、もはやそれらを手がかりに現実か虚構か、この世かあの世かを判断することすら許されない。繋がらないカットがセリフだけで繋がっていた…

>>続きを読む
3.8

鈴木清順監督のことはまったく知らないが
なんだか芸術的な人だと言うのは知っている。
黒澤明監督や小津安二郎監督、キチセ監督ことはまったく知らないが
なんだか芸術的な人だと言うのは知っている。
黒澤明…

>>続きを読む
原宿の神社の境内に銀のドーム型テントを張って上映してた。ここではジミークリフの『ハーダーゼイカム』井筒和幸監督の『ガキ帝国』もやった。
分かったフリさえも出来ないし、分からせる気もないのでしょう。

ただ一枚一枚の絵が印象的でその絵の繋げ方も印象的で。そんな画家がいるように映画監督もいた。

73/110

これまた わかりそうでわからない作品。
とにかく映像が美しいので、それを楽しんでいただけ。

でも、ツィゴイネルワイゼンよりも
ちょっとだけわかりやすく
ゾーっとするシーンは多かった…

>>続きを読む
耽美で美しい。列車のシーンが大好き。
でも理解は追いつかなかった。
3.9

たった一度の映画体験でも、一生涯忘れることはない。

鈴木清順監督の映画、とりわけ大正ロマン3部作には、そんな記憶に残る画がふんだんに盛り込まれている。

ただ、ひとえに美しいから覚えているという訳…

>>続きを読む
4.0

やはり夢と現実の間をさ迷うような奇怪な映画体験をさせてくれた。ただ、難解だから解釈に苦しむシーンが多々ある。シーンの意味はないのかもしれない…
ツィゴイネルワイゼンも男女の愛憎だけど、こっちは女の愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事