「青春とはなんだ」は、日テレの青春ドラマシリーズの一作目(多分)で、再放送でよく見て知っていた。原作のかなり厚い文庫本も買った記憶がある。
先に映画があったのは知らなかった。
確か石原慎太郎が昭和版…
飛び出せ青春、われら青春、の元祖ですね。
アメリカ帰りの新任英語教師が問題生徒と向き合って青春を謳歌する物語。
教師に憧れる女子生徒、教師を信頼する男子生徒。生徒の家庭問題、他校とのトラブル。す…
舛田=裕次郎の黄金コンビによる学園青春もの。アメリカ帰りの裕次郎、片田舎の高校教師に。ラグビー部コーチに収まる。そこでは、文化会館と体育館の建設の利権争いが起きていた。秀才太田の勉強を強いる両親の問…
>>続きを読む石原慎太郎原作を同年競作となった東宝テレビ映画、日テレ放映「青春とはなんだ」の主演夏木陽介、主題歌布施明で一世風靡し学園青春シリーズとして80年代まで続いた元祖と比較するまでもなく舛田利雄監督の凡作…
>>続きを読む熱いね、青春だね。
中村雅俊の1970年代の青春学園ドラマシリーズは、こういう作品からきてるんだろうな。
アメリカ留学帰りの若き青年英語教師が優等生と不良に勉強だけではない何かを教える。
優等生が…
今日から君も裕次郎信者だ!てなノリの、ちょっとした宗教映画。
不良たちはハナから熱血教師・裕次郎の教徒になるべく配置されているので、10年後の優作映画『暴力教室』はおろか、下手すると7年前の『悪魔と…