記憶をなくした主人公が奥さんを殺した犯人を探すお話です。時間が少しずつ遡っていって徐々に事実がわかるという構成になってます。
難しいお話だけど、ノーラン監督の作品の中では割と理解しやすいような気がし…
確かに面白い。面白いのだけれど、手品とその種明かしを見せられて、「うわぁ凄い」と思ったという、体感そんな感じの映画鑑賞体験でした。
まあでも、カラーとモノクロの映像が重なって、時系列の逆再生と順再…
時間が逆行する形で進んでいくストーリー&主人公が記憶を飛ばし続けるので情報量が少なすぎるため必死に記憶して自分で繋げていくしかない。
モノクロのシーンでは別の時間軸で進んでいくためより複雑になって…
「記憶を持てない」ことは小さな子どものように「無垢」であるということで、その「無垢」な男が私利私欲のために、終わりのない無価値な殺しの連鎖に利用されてしまう。
時間の動かし方と構成がかなりトリッキ…
コーンスープを少し放置した時にできる膜くらいの薄さしか話を理解できなかった
2、3回目の視聴や様々な人の解説などでようやくわかる部分が増えていくのかもしれないが少しカロリーが高すぎる
それと同時に自…