人類が地球環境を無視し、化石燃料を過剰に使い続けたことで引き起こされた異常気象。まず初めに北半球の世界が巨大な低気圧の影響で大雨やひょうに覆われた。特に、竜巻によるロサンゼルスの崩壊や大雨により水位…
>>続きを読むデイ・アフター・トゥモロー
実際に起きている環境問題をテーマに
いま人類が迫らせてる未来について
考えさせるパニックSF作品である。
地球温暖化によって
南極の棚氷が大量に溶け始めていく。
そし…
【点数】 65点
————————————
「あとは失敗から学ぶだけだ」
————————————
【感想】
行きつけの個人経営のネイルサロンでは毎回ネイリストさんが映画をチョイスして下さるの…
3回目かな観たの
気候学者の父ジャック
調査中に氷棚のひび割れに遭遇
異常を察知し副大統領に避難指示を進言するがスルーされる
クイズ大会のためにニューヨークにいるサム(息子)と電話途切れてしまう…
観てると体感温度下がるかもしれない映画🥶
冬に観た方が感情移入できたかも?笑笑
大津波から始まって外に出ただけで凍死する寒さに狼まで!!
ストーリー的にはあんまりハマらなかったかも、、人間関係…
ディザスタームービーのジャンルを開拓したような作品。
ジョーズやインディペンデントデイのように著作権とかどうなってんの?と思う位に同タイトルを冠した作品が沢山出ててびっくりする作品の一つ。
ゾン…
何度も見た
異常気象が起こり、ビルが覆ってしまうほどの高さの津波がきて、世界中が氷河期になる
最初から1時間くらい政府や国の対応なのが流れ盛り上がりまでに時間がかかる。
地球の温暖化で北極…
学者の言うことは聞いた方がいい…
公立図書館で主人公の1人、男子高校生が学者である父の警告を知らせるものの、ほとんど全員に無視されてしまう場面。
とても心に来る辛いシーンなのですが、こう考えてみ…
監督 ローランド・エメリッヒ
主演 デニス・クエイド
もしも地球に氷河期が来たらこんなに怖いんだなと感じた。地球温暖化の影響で南極の氷が溶け世界中に流れ込むといったものだった。津波といい、雹といい…