NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
まだ数える程度にしか観ていないが、黒澤明の現代劇で一番のお気に入り! 権藤(三船敏郎)が身代金を払うか否かで悩み苦しむ前半も、戸倉警部(仲代達矢)たちが…
メモ:
黒澤明監督が1963年に発表した映画『天国と地獄』は、単なるサスペンス映画の枠を超え、高度経済成長期の日本の社会構造が抱える矛盾、富裕層と貧困層の断絶、そして人間の道徳的ジレンマを鋭くえぐり…
黒澤監督作品初かも?
靴メーカーの重役、権藤の元へ息子を誘拐したと一本の電話が入る。社内権力闘争用のなけなしの金を払おうとするが、拐われたのは運転手の息子で…
面白かった…
古いとか面白い映画に…
スタートダッシュが、丁寧で繊細。
空気がしっかりと保たれてるから飽きない。
あと、テンポが良い。
音楽も少ないのに、画がもっている。
しかも立ち位置とかも細かく決めてる、丁寧。
人質が戻ってくるま…
中盤までむちゃくちゃ面白かった
贅沢言うならもう少し犯行動機とカタルシスが欲しかった
言うて医者のインターンで超絶二枚目で、なんなら世間的には天国サイドにいると思うことが腑に落ちない
公開当時三船…
ずっと面白いし、犯人断定後からの終盤魅入ってしまう。七人の侍より好み
序盤の人間ドラマも良い。懇願より、諦めの入った言葉の方が弱いのわかる。河西の裏切りを一瞬で見抜くのからも権藤の有能具合が伝わっ…
カメラワークが凄い。
黒澤作品を初めて見たが、画面の絵の作り方にとても惹かれた。
良くわからないのは主人公が急に身代金を払うところ(何故急に払うことにした?)と犯人の動機。犯人は極貧とはいえ、医者…
©1963 TOHO CO.,LTD.