スローターハウス5の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スローターハウス5』に投稿された感想・評価

MrNO
3.7

入院中に特撮・SFで現実逃避
第11弾
時間SF編

監督は、明日に向かって撃て
スティングのジョージロイヒル

主演の人は名前知らないけどどこかで見たなぁ、と思ったら昔この映画で見たのだった

カ…

>>続きを読む

直感的にこの設定がわかるかもしれない。
懐かしい日々やこうだったら嬉しい未来を想像して現在の憂鬱や不安に浸らないようにする癖がついている。
死が当然あるものだという実感があまりないので、全くピルグリ…

>>続きを読む
過去と今、未来全てが同時に存在するって聞いたことあるけど、全く理解できていません。この映画を見ても理解はできません。浪漫なのです。
ちか
3.1
水槽の脳?統合失調症?グレングールドのピアノがとっても素敵♪ポロンポロン♪
西ム
2.4

戦争×SF作品。

自由に時を行き来出来るビリーだけども
どんな時代でも決して自由にはなれなかった。なんとも皮肉だ。

彼は本当にタイムリープのチカラを持っていたのか?
現実から目を逸らしたく空想に…

>>続きを読む

時は流れないーーー。SFカルトの傑作。
自分の意志に関わらず過去現在未来を同時体験してしまう男の話。自分の死を何度も体験し、時間や死という概念さえ無くなった男の数奇な体験。

メッセージやきみが僕を…

>>続きを読む
BNN
3.7
初めて見るタイプのSF映画。
ビリーの人生についてすごい考えた。
スポットかわいい。
nova
3.5

主人公ビリーのつかみどころのないキャラがいい。最初はいまいち乗り切れなくて期待値高過ぎたかな。でも終わってみると意外と深くて重い映画でした。ボタンの押し間違いでこの世は終わる。ドレスデンの惨劇。戦争…

>>続きを読む

過去と未来を行き来できる男。

捕虜生活がメインで、ただの回想にも思えたが違うらしい。似た状況や局面を重複させてる工夫は見られる。変な惑星での籠の鳥生活は紛れもなくSF。
原作小説は知らなかったが、…

>>続きを読む
彗
2.7

ジョージ・ロイ=ヒル監督の映画はなんか合わないというか、この映画は映像がチープすぎだと思う。原作小説の感情のないテンションを映画化するのは難しいんだろうな。(重要じゃないポイントだと亡くなった妻が代…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事