原作を読んだのは30年以上前。
原作で、ヴォネガットがやりたかったことが、イマイチわからなかったが、この映画は、見事に可視化出来ていると思った。
さすが、『明日に向かって撃て!』『スティング』のロイ…
#"私は時間から 遊離した人間なのです"
#世の中で何が素敵かと 言えば復讐が最高だ
#飛行機の墜落事故
#第5屠畜場
#白のキャデラックがひでえことに
#ドレスデン空襲
#自由意志を持つのは人間だ…
自分の意思とは関係なく過去 現在 未来を行き来出来る。
第2次大戦時にドイツ軍がドレスデンの第5屠殺場の倉庫を収容所代わりに使ったそれがタイトル第5屠殺場。
原作読んでないから わからんけど…
人間の嫌な部分を描きつつも生を肯定してるあたり、ヴォネガットで好きだなあと思った。
そうなのよ。嫌なことばっかなんですよね。戦争はもちろん、息子は軍入っちゃうし、奥さんはプレゼントのキャデラックで…
捉えどころのない内容なのに何故か夢中になれて、転々とする時間軸もいつのまにかなんとなく理解できてそれぞれの環境の対象さに切なくもなりました。
戦争中の時間軸でのとある戦友とのストーリーや、家庭を持つ…
良い時だけを見つめて生きる、とか言いながら行き来する時間は戦争の時間が多めやった。自分でコントロール出来ないのは辛いな
あの星にもし私が連れていかれたら発狂しそうだけど…モンタナがすぐビリーを気に…
この映画なんでクリップしてたんだっけ?人にお薦めされたのか何かを見たのか…なんで見たかったか忘れたけどTSUTAYAの準新作4枚借りないと安くならないから数合わせで借りて見た。
なんか今まで見たこ…