スローターハウス5に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『スローターハウス5』に投稿された感想・評価

西ム
2.4

戦争×SF作品。

自由に時を行き来出来るビリーだけども
どんな時代でも決して自由にはなれなかった。なんとも皮肉だ。

彼は本当にタイムリープのチカラを持っていたのか?
現実から目を逸らしたく空想に…

>>続きを読む
彗
2.7

ジョージ・ロイ=ヒル監督の映画はなんか合わないというか、この映画は映像がチープすぎだと思う。原作小説の感情のないテンションを映画化するのは難しいんだろうな。(重要じゃないポイントだと亡くなった妻が代…

>>続きを読む
2.5
これも難しかったんよな。
ともすれば精神的に倒錯している人の話やけど、本当に見える人には見えるってことらしい。

ナオキマンで紹介されてました。
これがわかるわかるってならないってことがわかった👍
2.7

状況 も全く異なる 時間 軸の並走が 映画 にフレッシュさを与えていていて、その 宇宙的存在 は、過去現在未来の時制的一方通行が 社会的通念 であることを示唆する。

ドレスデン
ドレスデン爆撃(2…

>>続きを読む
neco
3.0

バッハのピアノ曲が流れるオープニング。

戦争の物語が軸となっているのに、主人公はコンタクティでSF。

はじめは、第二次世界大戦時代のビリーが未来を予知できる、と思いながら観ていた。

途中から、…

>>続きを読む

都市伝説のYouTubeで知り、興味半分に鑑賞。UFOに連れ去られたり、タイムトラブルする、凄いSFを期待していました。現代と第二次世界大戦の時代を行ったり来たりで、男の回顧録みたいなストーリーでし…

>>続きを読む
原作読了後に鑑賞
これをよく映画化しようと思ったな
しかもジョージロイヒル
また観てみるかな
3.0
思った以上に意外な展開。ちょっと下世話なAlexa(男声時)
3.0
なんだかイライラする映画だった。
最後のほう、面白くなりそうな気配感じたけど、あまり盛り上りを感じられなかった・・・
波長があわなかったのだろう。
Funazo
2.5

こんな風変わりなSF小説を50年以上も前に映像化しているのは凄いが、表紙からSFサスペンスを期待していた自分としては期待はずれ感が否めない。主人公が経験した色々な場面が時系列とは関係なく切り替わるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事